表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
続きそうで続かない短編倉庫  作者: あかね


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

60/67

私、触手ちゃん

アラサーの私、結婚したくて今日、祠を壊します! ~壊したら嫁にしてくれるなんてとても都合のいい話ですね?~ より触手ちゃんです。

 可愛い触手ちゃん。

 私の名前だ。

 優しい手が撫でてくれる。時々、食べ物の取り合いもするけど。

 毎日が楽しくて優しくて穏やかで……。


 そんな日がいつまでも続くと思っていた。


 人に化ける練習を続け、ようやく幼女が板についてきたころにそれは告げられた。


「え! 私可愛い触手ちゃんてなまえじゃないのっ!?」


 衝撃だった。か、かわいい、じゃない。

 気まずそうな女性と男性は、書類上の母と父予定だ。実体は、本体とその契約者と分体の私。


「ほら言わんこっちゃない。

 変な呼び方もしないでって言ってたのに」


「いや、その、ごめん。

 代わりにとっても可愛いお名前考えたから選んで」


 私が見た名前はキラキラだった。


「却下」


「つ、冷たい」


「エリザベスとかなんなの。普通の名前にしなさいよ。みるくとかみくるとかどうなの」


「いやその……煮詰まって。

 こちらに人名漢字一覧がございます。いい感じの字に丸つけたので、ぜひよろしく」


「可愛い触手ちゃんっていうのも結構アレだと思うけどね」


 冷ややかに告げる本体。透けて見える嫉妬。お前らのほうが可愛がられてない? 僕のほうが大事にされるはずなんだけどとぼやく程度には、彼女の寵愛を受けていた。

 ふふん、と挑発してやると表情をひきつらせたのが見えた。


「元に戻すぞ」


「できるものならどうぞ。

 お母さん、悲しむと思うなぁ」


「すでにお母さんとか図々しい」


「あらぁ、お父様とでもお呼びします?」


「ちょっと、喧嘩しない。

 どの字がいいかな。かわいいのがいいな」


 彼女としては仲裁しているつもりだろうが、私は甘えて抱き着いてべーっと本体に舌を出してやる。

 ふふふ。

 羨ましかろうと思ったのは最初だけだった。


希姫ききとかどう?」


 この人のネーミングセンスは壊滅的だった。

 そうだった。触手に一郎次郎三郎とつける人だった。姫子のほうがましである。そして、笑顔で押されると負けそうだ。


「姫は、もらいます」


 無難そうな字を探し、優にたどりついた。優しい。私優しいし。だって、ゆずってあげたもの。かわってあげたもの。そこまで思って、首を傾げた。

 ん? なにを? 誰と?

 そこだけぽっかり空いている。


「どうしたの?」


「優姫がいいです」


 腑に落ちないままに決めた名前を告げる。

 私はいい名前ねと笑うのが嬉しくて、その違和感をわすれてしまった。あるいは、忘れたことにした。


 昔、なんて、ないのだ。

 なにかに食われてしまったモノのことを覚えておくことはない。私は、可愛い触手ちゃんだった。これからは人に擬態して、人として面白おかしく生きていく。

 時が至るまで。


「なに?」


 じーっと本体をみれば、嫌そうに顔をしかめていた。嫁を取るやつ大嫌いと顔に書いてある。溺愛であるが、それに彼女は気がついていなそうだ。わかりにくい愛情表現では通じんぞ。という忠告は必要かもしれない。

 余裕ぶった態度が腹が立つからそのうちに言っておこう。


「長生きしてよね」


「……言われなくても」


 役目を降りたときに消えるのではなく、長く、ずっと。

 そうすれば、継ぐ日は遠くなり、自由時間は増える。とてもいいことだ。もちろん、家族ごっこを楽しまないとは言わない。


「じゃあ、来る日を楽しみにしてるね」


 一旦は二人と別れる。遠縁で、施設に入っていた設定なので設定どおりに施設に入所し、連絡を待つことになる。

 長く離れるのは心配だが、それでも必要なことだ。


「またね」


 そう言って別れて、初めましてから始めるのだ。

その12年後、 湯煙旅情怪異付 〜温泉行ったら攫われるって聞いてない!〜  で女子高生してます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ