表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『くれくれ君』

自分の作品だけでなく他人の作品も見てもらいましょうよ

作者: 聖魔光闇

同じ感動を感じる事は出来ませんが、同じ感動を伝えたくないですか?

 私の人生は例えるなら『暗中模索』で『五里霧中』、『八方塞がり』で『背水の陣』ってトコロですかね。




 私の訴えに異論を感じる者も少なくないようです。これは私から言えば『当たり前』『当然』です。


 何故なら『十人十色』『千差万別』という言葉があるんですから。


 まだまだ私は『若輩者』先人に意見出来る程『知識』も『経験』もありません。


 ありませんが、弁論は自由です。『ここは、落書き帳じゃない。あなたの言いたい事はブログやツィッターにでも書けば?』なんて事も言われました。


 『ここで宣言します!私は携帯で投稿しています!携帯にツィッターはないんだよ!』


 ……スッキリはしませんが、言いたい事は言いました。


 と、このような事を書きたいのではありませんでした。


 だんだんと、周りの考え方や感じ方が変わってきている事を実感しています。


 感想を書く。これも大事な事なのだと認識されてきています。


 そこで、更なる提案です。レビュー書きましょう!


 と言っても不必要に書く必要はないのですが、読んで良かった。心に何か響いたって文章にはレビュー書きましょう!


 時間が勿体無い。そんな文才はない。と思っている方!私も文才はありません。でもレビューを書いて、『もしかしたら誰かにこのレビューを見られて、その文章を読んだ時にどう思うだろう』と思うとワクワクします。


 無理強いはしません。この『ワクワク感』感じてみませんか?




初めに言いたい放題言ってすみませんでした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 僕もレビューもらって嬉しかったことがあります。 ちょっと試しにいい作品に出会ったらレビューしてみようと思います。 あと、携帯でもツイッター出来ますよ。 スカイプは出来ませんけどね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ