表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/38

5.チャッピー君が奮闘する

 突然、チャッピー君が自己紹介を始めた。スポットライトを浴びて、なぜか軽快なファンファーレと共に登場したチャッピー君。キュッと体を捻ってポーズを決めた後である。当然、予定にはない行動である。


「は~い!みんなー!ぼくチャピチャピチャッピーです!拍手ありがとうチャッピー!いつもぼくのこと見てくれているけど、自己紹介をさせて欲しいチャッピー」

 観客に向かって手を振る。いつもより身振り手振りが大きい。

「えーっとね、よく『チャッピーって、中に誰が入ってるの―?』って聞かれるんだけど、残念、それは言ってはならないことになっているチャッピー」

 観客は黙って聞いている。

「でもね、中に人間が入っているのは間違いない。チャッピーは県のPRの大事な仕事をしている、公人なのだチャッピー。中の人間とチャッピーは同じなのだチャッピー」

 観客は黙って聞いている。

「だからチャッピー、チャッピーを人間として扱ってほしいんだ。28才の男性として認めて欲しいチャッピー」

 観客は黙ったまま周りを見る。

「ぼくは県を良くするアイデアをたくさん持っている。もしも、もしも、ぼくを知事にしてくれたら、県を良くする自信があるチャッピー。考えて置いてねチャッピー」

 キュッと体を捻ってポーズを決め、お辞儀をした後、速足で退場した。長い挨拶をしていると、知事側の人間からクレームが付くかも知れないのだ。ファンファーレがなり、幕が下りた。少し遅れて拍手が鳴り響いた。

 短い自己紹介であったが、大変大きなインパクトを与えた挨拶であった。今までタブーであった内容に踏み込んだのである。


 日本全国にはいろんなゆるキャラがある。生まれては消えて、正確には幾つあるか分からない。およそ1,000体位あるのではないか。著作権で保護されていたり、いなかったり、商標登録の有無など、千差万別である。


 チャッピー君の冒険は全国に知れ渡った。都道府県、市町村のゆるキャラや、企業、団体に所属するゆるキャラのそれぞれが、それなりの意思表示をする運動が巻き起こった。それは大きなうねりとなった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ