表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/34

絶望の行列、血眼の民

新たな通貨「ジルガ新貨」の発行から一週間後。

当初は希望に満ちた声があがった。商人たちは「これで取引が安定するならば」と条件付きで受け入れ、国王の布告も発表された。

「新貨は金銀と等価で交換可能」

「金貨一枚=新貨1000枚、銀貨一枚=新貨100枚」

「交換期日は月末まで」


だが――。


「金貨をよこせ!」

「私の新貨は何の価値もないのか!?」

「約束が違うだろう、金融大臣!」


王都中央銀行の前には、血走った目をした市民たちの長蛇の列が、日の出前から続いていた。

銀行のドアを叩く拳が鈍い音を響かせ、衛兵が必死に制止するも、怒号と罵声は止まない。

地面に倒れた老人が震える手で新貨を握りしめ、泣きながら叫んでいた。


「頼む!孫の薬代が必要なんだ!金貨に替えてくれえええ!」


銀行の窓口の奥、係官たちは顔を青ざめさせ、帳簿を睨む。

「金の在庫はもう、ほとんどない…!どうする、カルム局長!」

「新貨の交換申請は、昨日の時点で在庫の十倍以上だ!これ以上は――」


「黙れ!銀行は国の信用の砦だ!ここで止めたら、終わりだぞ!」


だが、その「信用」を裏付ける肝心の金銀は、最初から不足していた。

俺が提案した金本位制は、国庫に残っていたわずかな金銀を基盤にした「見せかけの信用」だったのだ。


「…時間がない。どうする、どうすればいい…」

俺は額から冷や汗を流し、窓の外で新貨の束を振りかざし、絶叫する群衆を見つめていた。


「あと三日で交換期日が来る。人々は金銀に替えられないと分かれば、新貨の信用は瓦解する。」


事実、既に市場には暗い噂が飛び交い始めていた。

「新貨は偽物だ」「国は国民を騙している」「交換なんてできない」

商人たちは新貨での取引を拒み、代わりに塩や穀物を直接の物々交換で取引し始めていた。

再び、国の中で「信用」という名の土台が崩れかけていた。


「これが…これが信用の重みか。」

声が震える。

貨幣の信用が一度崩れれば、国全体が崩壊する。それを防ぐための「金本位制」だったはずが、その足場となる金銀自体が足りない。


俺はふらふらと机に崩れ落ちた。

「こんなはずじゃなかった…!」

紙幣が紙切れになる瞬間を、俺は今、目の前で見ているのだ。


だが、そのとき――。

カルムが血相を変えて駆け込んできた。


「閣下!大変です!市場で偽金貨が大量に出回っています!」

「なに…?」

「新貨の信用崩壊に乗じて、悪徳商人たちが偽金貨を作り、国民から新貨を巻き上げています!交換期日前の混乱に便乗して、金貨がさらに信用を失っています!」


最悪だ。

新貨の信用が崩れれば、金貨の信用も崩れる。信用不安の連鎖が、国全体を呑み込もうとしていた。


「くそっ……!」

俺は歯を食いしばり、机を叩いた。

「これが、"ハイパーインフレの国"の現実か……!」


民衆の怒号が、壁の外で獣の唸り声のように響いていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ