表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/34

知識の檻

自室――その扉を開けた瞬間、鼻腔を満たしたのは紙とインク、古い革の匂いだった。

石造りの壁に囲まれた空間は、ただの部屋というよりも、知識の迷宮だった。


積み重なる本の山。

背表紙には、**「国家財政論」「港湾税制史」「貨幣鋳造術」「高等算術」**といったタイトルが並び、

机の上には、破れた帳簿と、走り書きされたメモが散乱していた。

「インフレ率 年次比較」「金準備枯渇、要再評価」「交易収支 予測不能」

……文字と数字が交錯し、知恵の屍骸が積み上がったような光景だった。


床には無造作に積まれた古い報告書。

その隅には、薄汚れた食器、冷めた茶の跡、開きっぱなしの法令集、

そして、ぐしゃぐしゃに丸められた草稿がいくつも転がっていた。


(…こんなに学んでも、追いつけない。)

重い息を吐き、机に手を置くと、そこに残るインクの滲んだ跡が指に触れた。

誰よりも学び、誰よりも考えたはずなのに――

国は傾き、貨幣は紙屑となり、人々は飢え、怒り、泣いている。


「……無力だ。」

声にならない声が漏れた。

机の上の羊皮紙の束をめくる手が、思わず止まる。

その一枚――他のどの資料よりも古びた、灰色の羊皮紙に、奇妙な記号が刻まれている一枚が目に入った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ