表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/18

第4話


 …ああ、騒々しい。



 教官は彼と楽しそうに会話している。


 この2人がどういう関係なのかはよくわからない。


 教官は「特別講師」という立場の人だから、各教科を担当している先生とは少し勝手が違う立場にある。


 専門とする分野は『黒魔法』。


 すごく聞こえは悪いけれど、戦闘という観点に於いて、これ以上適した魔法はないと、私は思っている。


 黒魔法は世界に存在する属性のうち、光属性以外の全ての魔力(マナ)を扱えるカテゴリーの一つで、巷では、“呪いの力”と揶揄されることもある。


 教官は、史上最年少で国際魔法協会の“大魔道士”にまで上り詰めており、その実力は自他共に認めるほどの逸材だった。


 ただ、性格にはかなり難がある。


 どうして教官になれたのかわからないほどズボラだし、第一に、真面目に生徒と向き合っていない(と私は思う)。


 これは個人差があるだろうけど、少なくとも私は、教官に対して適切なアドバイスをもらったことも、魔法に関する知識や技術を教えてもらったこともない。


 授業と言えばいつもくだらない話ばかりで、魔法に関係ないことばかり。


 教官と知り合ってもう2年になる。


 初めて出会ったのは、学校に入学してから1年が経った頃。


 セントラル・アカデミーでは、1年間の総合学習期間を経て、各自進路を決めるためのステップに入る。


 2年目からは、アカデミーが用意した全6学部23学科の進路に分かれ、各々が学びたい「分野」に向けて、約4年間の教育期間を経ることになる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ