表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この連載作品は未完結のまま約2年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

万物の霊長シリーズ①

作者:アシカ
イルカ人間(万物の霊長シリーズ①)

ワタシは、人間視点から物事を見る方法以外知らない。

知らないが、知ろうとすることはできる。

違った人間に成ることを決意した。

これは、永遠のレパートリーが生まれ違った人間になるのだ。

少しずつ、万物の霊長を追加しよう。

第一章 イルカ人間(万物の霊長シリーズ①)

「なんだよ、オス人間かよ。おれは女の人間アズちゃんとショーをしたいんだ。そしたら、踊り狂って最高のパフォーマンス、アピールをしてやりきっと俺に釘付けだぜ」と、イルカ人間は言った。

すこし狭いがこの水族館の生活も悪くない。飯は出るし遊び好きな俺らにとっては、道具がいっぱい置いてある。

エリアの一部は、テレパシーの反響がありすぎてびっくりするが、ゆっくり泳げば問題ない。

しかし、人間たちは不思議だな。エサをあげて俺らをみて喜ぶ。自分たちは遊ぼうとしない。なんなら、すぐに捨てぐるぐる目を廻している。水族館や動物園、植物園とチップによってなんでもできると思っている。

ワタシのように水の中を自由に泳げなければ、水上を20mも飛べない。

飛ぶと大喜びするが、着水に反動が来るんだよな。

楽しいからいいけどね。「与えられたら食べ、与えられなかったら解決しようとする。それだけにいいのに、頭でこねこねしテレパシーのノイズをだす」

人間から少し変わった扱いをされているオス人間がきた。博士と呼ばれている。こいつは、おれらのノイズとテレパシーをキャッチしているぜ。一緒に踊ったり、兄弟の食の掟や自然の掟を理解している。
その掟を知った人間は、イルカ内でもボスになると決まっているんだ。なぜなら、人間は見様見真似で狩りを覚え、生命の循環が活発化するからだ。

俺たちはいまをいきなつくことを選ぶ。

しかし、人間界ではこの掟を忘れてしまったようだ。

だから、この男はいつまで経ってもチップをもらう。

そのチップで俺たちに変わった食べ物を買ってきてこっそり与えてくれる。

毎日同じ食べ物は、飽きるんだぜ。それを知っているから、美味しいものをくれる。
イルカ人間
2023/04/29 10:27
7つの子カラス
2023/05/22 09:52
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ