表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
東方交換録  作者: シン
6/31

迫る決戦の時~尽きない疑問、浮かばない疑問~

~さとりSide~


 勇儀・・・どうして・・・なんで貴女が・・・。


「さとり様・・・」

「お姉ちゃん・・・」

「ご、ごめんなさい二人とも!そうよね、落ち込んでる場合じゃないわ。こんな時こそしっかりしないと!」

「無理はしないでくださいね・・・?」

「大丈夫よ、お燐。ありがとう。こいしもね」

「うん・・・勇儀、どうしちゃったんだろうね・・・」

「知らないわよ!あんな奴!!私たちを裏切ってどこかに行ったんだもの!!」

「パルスィ・・・」


 まだ、あの天子さんとのやり取りは話してない・・・話したら、余計に混乱するだろうから・・・今の私みたいに・・・。


「でも、変ですよね・・・アタイたちや、他の施設の人は皆能力が入れ替わってるってのに、さとり様だけそのままだなんて」

「そうね。ここまで来ると、相手は意図的に私だけをそのままにしているみたいね」

「どうしてだろうね?」

「分からないわ・・・でも、考えられるとしたら一つ。私に気付かせることで、自分の存在を知らせたかった・・・かしら?」

「なんのためによ」

「それも・・・わからない」

「何よ・・・わからない、わからない、わからない。分からないことばっかりじゃないの」

「でも、困ったね・・・これからどうしよう・・・」


 先ほども言っていた通り、私以外は例に漏れず能力がバラバラに入れ替わっている。こいしの中にはパルスィの『嫉妬心を操る程度の能力』。パルスィの中にはお燐の『死体を持ち去る程度の能力』。お燐の中にはお空の『核融合を操る程度の能力』。そして残ったお空には、こいしの『無意識を操る程度の能力』が入っている。こいしが普通に会話に混ざっているのもそれのせいでしょう。お空はというと・・・


「うにゅ?」

「ほんとにアンタはいつもとかわんないねぇ・・・」

「難しいことわかんないもん」

「少しは疑問に思わないわけ・・・?」

「ん~・・・勇儀だったら心配しなくてもいいんじゃない?」

「な!!誰も心配なんかしてないでしょ!!」

「え~?でもさっきからすっごいソワソワしてるよ?」

「そっか、今はお空が『無意識を操る程度の能力』を持ってるから、そういう無意識なことに敏感なんだね」

「ほ、本当に心配なんかしてないわよ!!」

「それで?さとり様~。ほんとのところはどうなんですか~?」

「ふふっ、パルスィ?言ってもいいかしら?」

「んなっ!卑怯よそんなの!!」

「なるほど、言われたら困ることを考えてたわけだ」

「あ~ん~た~た~ち~!!!」

「パルスィが怒った~!逃げろ~!」

「「逃げろ~~!!」」

「待ちなさい!!」


 ここの皆は、いつもと変わらない・・・能力が入れ替わっても、いつもと何も変わらない空気でいられる・・・。本当にいい子達ね。勇儀・・・貴女の居場所は・・・ここじゃないの・・・?


「さぁ、遊ぶのはそこまでにしましょう。私たちもそろそろ動かないとね」

「おっと、そうですね。それじゃあ準備しましょうか」

「無意識以外で外に出るなんていつぶりかな~?」

「常に日の当たる場所にいられる妬ましい奴らのところに行くのね・・・あぁもう、その行動力が妬ましいわ・・・」

「あ、いつものパルスィだ~」

「いつものってどういうことよ!」

「ほらほら、また遊び始めるつもりかい?アタイはもう準備出来てるよ」

「私も~!」

「私は別に準備なんていらないわ。持って行く物なんて無いし」

「あれ~準備まだなの私だけ~?」

「それなんだけどね、お空にはここに残って欲しいの」

「うにゅ?おるすばん?」

「そう、何があるか分からないから、誰かにここにいて欲しいの、お燐でもよかったけど、今のお燐なら戦闘でも何かの役に立つかもしれないもの」

「分かった~!さとり様、こいし様、お燐、パルスィ、いってらっしゃ~い!」

「行って来るよ~!」

「あんなのが留守番で大丈夫なの?」

「アタイが保障するよ。あの子はとっても強いから」

「さて、まずは外に出てから、目的地は博霊神社よ」


~諏訪子Side~


「ええ~~い!!!」

「おお、少しずつ威力も上がって来てるぜ」

「魔法って結構難しいんですね・・・」

「気合だけでなんとかなるなら楽だったんだけどな」

「早苗、そろそろ身体を休めておきなさい、そろそろ動くんだ」

「あ、はい!分かりました神奈子様」

「あややや・・・大変なことになってきましたね・・・」

「文様と能力が入れ替わってしまうなんて・・・」

「その文には私の能力が行って、椛の能力は私に来てるんだけどね~」


 今、私たちは守矢神社の前に集まってる。と言ってももうすぐ出発するところなんだけど。メンバーは早苗、魔理沙、神奈子、私、文屋、白狼天狗、河童という妖怪の山メンバー+αって感じになってる。あ、魔理沙は早苗に能力のコツを教えに来てる。


「しっかしねぇ・・・まさか私と諏訪子の能力はそのまま入れ替わるだけとはね」

「他の皆みたいにローテーションとかじゃなかったもんね」

「神奈子様の『乾を操る程度の能力』と、諏訪子様の『坤を操る程度の能力』・・・真逆の二人が入れ替わるなんて・・・」

「まぁ、こんな能力他の子に扱えないしちょうどいいんじゃない?」

「そうだな。まぁ、能力なんて無くともなんとかなるが」

「あややや、流石神様、素晴らしい自信ですね」

「文様~。文様の『風を操る程度の能力』って、扱い難しくないですか?ちょっと加減間違えたら大惨事になるんじゃ・・・」

「何を今さら・・・私が普段どれだけ細心の注意を払ってるか分かりましたか?それだけ大変なんですよ、その能力は」

「まぁ、その能力が今は無いから、幻想卿最速なんて名乗れないけどね~」

「そうですね~。代わりにこんな役に立つかどうかも分からない『水を操る程度の能力』なんてのをもらいましたしね~」

「水はすごいんだぞ~?こう・・・ドバー!ビシャー!!ザザー!!って!」

「説明下手くそ過ぎでしょ!!」

「で、私には椛の『千里先を見通す程度の能力』かぁ。これがずっとあったら、ばれること無く盟友を観察出来るのになぁ・・・」

「そんな変な使い方しないでくださいよ・・・」


 とまぁ、こんな感じに皆入れ替わってる。文屋は少し不満そうだけども、使えない能力じゃないだけ良かったと思うべきだろうね。これでもし、山の厄神なんかと代わってたら、この場にいることすら無かったかもしれないよ。


「さぁさぁ、このまま話してたって埒はあかないんだ。そろそろ出るよ」

「お、待ちくたびれたんだぜ」

「魔理沙は何もしてなかったじゃん」

「それは酷いぜ。せっかく早苗の面倒見に来てやったのによ」

「いやいや、助かりましたよ魔理沙さん」

「お礼はまた今度何か借りに来るぜ」

「あややや?犯行予告ですか?これはスクープのチャンスですね・・・」

「いや、そこは事前に止めましょうよ」

「にとり印の罠、今なら格安だよ」

「こっちもこっちで商売しない」

「こらこら、いつまで続けるつもりだ?」

「怒られてしまいましたね。じゃあ行きましょうか・・・っとその前に」

「どうしたんですか?文様」

「にとりさん、貴女はこの山に残っててください」

「え?どうしたのさ急に」

「何があるか分かりませんからね、念には念を入れる必要がありますから。椛の能力があれば状況把握も早いはずです。万が一の時は、どこかに応援を頼みたいんです」

「神様二人を前にして『もしも』なんてよく言ったね~」

「神様二人がいるからこそ『もしも』なんですよ。あり得ないような何かが起きたときに備えて、ってわけです」

「流石は文屋、口は達者だねぇ」

「いえいえ、それほどでも~。というわけでにとりさん、頼まれてもらえますか?」

「うん。そういうことなら仕方ないね。引き受けたよ」


 これで、全部の準備は万全だね。さぁ、今度こそあらためて。


「出発するよ!まずは博霊神社へ!」


~ミクスSide~


「ここまでは順調だな・・・」

「思いのほか人数が多いみたいだけども、大丈夫なのかい?」

「あら?一人4、5人くらいを受け持てばちょうどいいんじゃない?」

「おっと、地底の連中はアタシがやるよ。あいつらの事はアタシが一番知ってるからね」

「私はべつにいいよ~。元より暇つぶしだからね~」

「鬼さんたちは好戦的だね~。うちの地獄の鬼たちも、少しくらい見習ってもらいたいもんだよ」


 まったく・・・こいつらを引き入れるのには本当に苦労させられた・・・だが、それに見合った力を持っている。限りなく俺に近く、『あの目』を知っている者たち・・・


「さぁ、そろそろ幕が上がるぞ」

「おろ?もうそんな時間かい?」

「へへ・・・腕が鳴るねぇ・・・」

「久しぶりに、本気を出すかもね・・・」

「よーっしいつでもこーい!!」

「まぁそう慌てるなよ」

「そうそう~。慌てたって疲れちゃうだけよ~?もっとゆ~っくりしてたらいいのよ~」

「もちろん、あんたにも働いてもらう、大丈夫だな?」

「ええ、もちろんよ~。ふふふ、いつ以来かしら?」


 俺たち『6人』は皆準備を始めた。


「さぁ、集まって貰おうか。俺たちのいる博霊神社までな」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ