表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/113

プロパガンダ・ウォー



「――ご覧いただけましたかしら?」


 <オテル・パラッツォ>のパーティー会場で裏切者たちを射殺する、アルフの視聴覚情報。


 そして核シェルターでの処刑映像を、ヴェラは動画処理AIを使って編集・再編。


 FPSの好プレー動画めいて仕上げたプロパガンダ映像を、インターネット上に公開。


 今は生放送の最中だ。


 日和見のヴィペルメーラ構成員に向けて、ヴェラは戦果のあったことを喧伝する。


「恥ずべき裏切者のうち、3人が死亡!

 シャムロックの幹部も、3人が死亡!

 あとはおびえて逃げる有象無象!」


 あくどいまでに煽動的な口調で実況し、ヴィペルメーラの優位と正当性をまくしたてる。


 規約違反でアカウントを凍結されながらも、別のアカウントへの乗り換えを続け、武装蜂起を煽り続ける。


「ヴィペルメーラ・ファミリーの皆さん! 勝利は目前です! 一体何を恐れることがあるでしょう?

 さあ! 武器をお取りなさい! 死せるドン・パオロの敵を取るのです!

 呪われるべきパトリック・マクライナリ。かの者を殺した方は、あらゆる望みを叶えるでしょう!

 私はあらゆる褒賞と栄誉を約束します!

 さあ! 勝利を得ようではありませんか!

 我々の名誉を! 世に示そうではありませんか!」


 力強く言って、ヴェラは生放送を終了。


 カメラに覆いをかけ、腰を下ろして息をつく。


「……ふぅ……」


「おつかれ。

 ツッコミどころが少なくない思うけど、プロパガンダなんてあんなものかね」


 エマコが声をかける。


「ええ。……戦局は有利でないと、誰もがわかっているでしょう。

 ですが、それを正直に言っていたのでは、勝てる戦いも勝てません。

 戦果が上がっているのは事実なのですから、それを強調しなくては」


「おっしゃる通りで。

 ……でもなんか、カメラの前でわめいてるの見ると、妙な気分だよ」


「でしょうね。

 山師の楽屋裏なんて、見栄えの良いものではありませんから。

 けど山師は私だけではありません。

 マクライナリであれ誰であれ、――もし生きていたとすれば父であれ、私の立場になれば同じことをするでしょう。巧拙に差はあるでしょうが。

 ですが、全き正しさを持つ者は、ただ神お1人ばかりです」


「そだね、ヴェラちゃんの言うとおり。

 悪党と悪党の戦いなら、誰が勝とうとアリだよね……」


     †


「うろたえるな馬鹿ども! 3人ばかり死んだのがなんだ! 俺たちは既に戦略的に勝ってるんだぞ!

 敵はわずかだ! さっさと鎮圧しろ!

 実戦としてはこんなもの屁だ!

 俺が見たベトナムファッキン地獄に比べれば、ガキの戦いごっこも同然だぞ!」


 パトリックはマイクに向かって怒鳴り散らす。


 ギャングたちの携帯端末に、プレジデント権限で割り込み、声を届かせる。


 不意に、声音が穏やかで権威あるものに変わる。


「……落ち着いてやれよ。

 用意に鎮圧できるはずだ。ヴィペルメーラは、しょせん烏合の衆に過ぎん。

 各員がよく連携して叩けば、なんのことはない」


 そこでカウンタープロパガンダを終え、パトリックはシャムロックの幹部最後の生き残りに、具体的な命令を出しにかかる。


「ゲイリーか? 俺だ。ユニオンも急にさびしくなっちまったな。

 こんな状況だが、俺は予定通りワシントンへ行く。

 だからニューエデンは全て君に任すぞ、ゲイリー」


『ああ。承知しているとも、プレジデント』


「結構。では対処指示を出す。状況的に分かりきったことだがな。

 まずとにかくダウンタウンの人形淫売宿、《プソイド・カライド》に兵隊を送れ。ファッキンハジベのファッキン自宅だ。

 俺の影武者の生体ドロイドが、ハッキングの痕跡もなしに異常動作をしたなら、あの女が裏切ったに決まっている! あいつが管理してたんだからな。

 また秘書が、ちょっとした裏切りの証拠を見つけたところさ」


『そう言われるだろうと思っていたよ。そこで、サリンと防護装備を持たせた連中を向かわせている』


「いや。ダメだ、ゲイリー」


『何?

 地下だぞ。ガスで殲滅するのが一番早い。

 周辺への被害を懸念しているなら、対策は万全にしているが?』


「ダメだ、ゲイリー。

 長期戦になった場合はともかく、現段階での毒ガスによる殲滅は許可できん。

 可能な限り博士は生け捕れ。ド糞ビッチだが、貴重な技術を持っているのは否定できん」


『……裏切者を許すのか? 将来に禍根を残すのでは』


「戦後はジャップらしくカローシ寸前にこき使ってやるさ。謀反の計画を立てる気力もなくなるよう、クッタクタにな。

 それに、たかがクソ学者の出来ることなんざ大したことない。ことを起こすごとに鎮圧する手間を考えても、飼い殺して技術を得る方が金になる」


『わかった。殺害ではなく生け捕りを命令する』


「結構。それにな、あのクソ穴にはヴェロニカもいるかもしれん。

 可能性は高くはないと思うが、ひょっとするとひょっとするぞ? ガスを使うのは時期尚早さ」


『せっかくの地下に籠った敵だから、使ってみたかったのだが仕方ないな。

 他の戦線についてはどうだ? 何かご希望など』


「ない。君に任せるとも、ゲイリー」


『心得た、プレジデント』


「よし。では頼む。俺はこの辺りで失礼する。君の幸運を祈るぞ、ゲイリー」


 パトリックは通信を切った。



今日も Pseudo kaleido をお読みくださりありがとうございます。


皆様によろしきことのありますように。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ