表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/113

ブレックファスト・ビーフステーキ



「ぎゃあ……♡」


「はは」


「っし!」


 普段通りに話すアルフを見て、エマコは快哉を叫ぶ。


「……目覚めたのですね。ア――」


 ヴェラは残りの言葉を呑みこむ。口元に、エマコが指を立てていた。


「どうしたの? エマコ」


 その様子を見て、アルフは問うた。


「ん、ちょっとね。今から、私の質問に答えてね。まず、私の言うことはわかる?」


 アルフを見つめながら、エマコは英語で話しかけた。


「もちろんだよ、エマコ」


「OK。君の名前と生年月日を言ってみて」


「アルフレッド・ドゥンスタン・アダム・モントフォート。生年月日は、2037年4月5日。ね、エマコ、これは検査か何かなの?」


「うん、そう。検査……」


 二つ確認できた。標準ラングウェアの正常動作と、大きな記憶障害はないことだ。


「……検査だから、自分に答えられる範囲で答えて、わかんないときは『わかんない』って言ってね? 周りの子に聞いたりしちゃだめ。いい?」


「わかったよ、エマコ」


 今度は日本語で、エマコはアルフに話しかける。


 アルフは日本語で答えた。


 周縁ラングウェアも正常に動作しているのを確認でき、満足げにエマコは言った。


「よおし。じゃあ続き。これ、なんだかわかる?」


 エマコは少年ドロイドの一人から38口径リボルバーを受け取り、グリップを向けてアルフに手渡した。


「リボルバー。38口径で六連発。弾を撃つ道具。

 でも、重さからして弾はない。だから、このままだと撃てない。

 こういうことかな?」


「うん。お答えありがと」


 武器についての埋込記憶(インプラント)は正常に使われている。


 重さから装填されていないことを見抜いたあたり、拳銃の取り扱いに関するアクトウェアも正常に働いているらしい。


「よし。ありがと。

 それで、アルフ。何があったか覚えてる?」


「ヴェラを守って逃げていて、車の音がしたから奪おうと思った、らエマコだった。

 そして急に眠くなって……わからない。けど、助けてくれたのでしょう?

 ありがとう、エマコ」


 アルフは無邪気に笑った。


 笑みは、生体ドロイドの機能の一つが働いただけかもしれない。


 〝疑似ニューロリンク中のとあるアクトウェアが、生体準備電位を受けて稼働〟という形で。


 だが、エマコは笑みに心を動かされた。


 これまで欺いていたことに罪を感じた。ヴェラもそうだ。


 無垢なる美しき子を、欺いてはならない。


不意に、アルフは強い空腹感を覚えた。何日かものを食べていなかったかのような。


「お腹がすいた。ご飯にしようよ」


「うん、それがいいね」


「ええ、何か食べましょう」


「ぎゃあ」


     †


「どうぞ、アルフレッドさま」


「ありがとう、モーリス」


 ミディアムレアの分厚いステーキ肉が供され、すりつぶしたニンニクと玉ねぎからなる独特のソースで仕上げられる。


 日本国帝国ホテルが誇る名物料理、いわゆるシャリアピン・ステーキを再現したものだ。


 これから、アルフにはややこしい話をしなくてはならない。


 それに付き合うだけの気力を持たせるために、夜更けではあるがこのようなご馳走を用意させたのだった。


「いただきます」


 言って、アルフはすぐさま食事に取り掛かる。


「めしあがれ」


 言いつつ、エマコはどう話を運んだものかと考えをめぐらせる。


 アルフは生体ドロイドの実験体として生まれたということ。


 そしてエマコの家族ごっこにつき合わせていたということ。


(……後は何だ? ヴェラちゃんと私は敵だったとかそんなことか……?)



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ