表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/35

二十八話 小さな期待


 午前の部が終わり、お昼休みを挟んだ後、いよいよ球技大会の大目玉となる男子バスケである。


 女子はかっこいい男子の噂話をし、男子はそんな女子にかっこいいアピールをするために、袖を捲ってやる気を漲らせている。


 ともあれ、お昼休み。

 いつもの如く屋上で、ぼっち飯と洒落込んでいたところに、思わぬ来客があった。


「ああ……こんなところにいましたか」


「ん……? 郁乃……?」


 体操服姿の郁乃が、俺を見つけるや否や、テレテレとこちらまで歩いてきた。


「どこにいるかと思えば……立ち入り禁止ですよ」


「だからここにいるんだよ。人が来ないからな……それより、なんでここに?」


「あなたを探していだのです。よかったら、一緒にご飯でも……と」


 郁乃はスッと、手に持っていた弁当箱を前に、もじもじと恥ずかしげにしていた。


 まあ、そういうことなら断わる理由はない。否、誰がこの状況で断れるだろうか。


 俺は二つ返事で頷いた。

 郁乃は俺に微笑みかけ、隣に腰掛けると弁当箱を広げた。


「バスケはどの程度まで行くでしょうか」


「ん? うちのクラスか? 気になるのか?」


「ええ、そうですね……私、こう見えて勝負事には熱くなるタイプなので」


 どう見てもお前はそういうタイプだが。


「そうだなぁ……まあ、運動得意なやつが揃ってるし、良い線いけるんじゃね? 知らんけど」


「興味なさげですね」


「俺出ないし」


 俺はチューチューと、「うんまい牛乳」の紙パックに挿したストローから、牛乳を吸い出して飲む。


「……本当は、出てみたかったのでは?」


「……どうしてそう思った?」


「いえ。なんとなくです」


 そういう郁乃の目は、どこか確信めいたものがあるようだった。だが、まあ……出たいのか、出たくないのかで聞かれれば、答えはノー。


 別に、球技大会のバスケがやりたいわけじゃない。

 だから、俺は首を横に振った。


「そうですか……」


 いや、なんでちょっと残念そうにしてるんだよ。なんかこころが痛むだろ……。



 午後になり、クラス対抗男子バスケの部が始まった。

 結論から言うと、うちのクラスは強かった。


 運動部のレギュラー陣で固まっているから、基本の運動性能が他クラスを圧倒していた。


 なにもなければ、そのまうちのクラスが優勝するだろうというくらいには強かった。だが、それでなにもないわけがなかった。


 順調に勝ち進み、決勝戦でうちのクラスが当たったのは――大人気なくバスケ部のレギュラーで固められたチームだった。


「あそこのクラス、バスケ部が多いからな……」


「こりゃあ負けたな……」


 と、さっきまで優勝に闘志を燃やしていたうちのクラスの面々が、対戦相手を見て戦意喪失。


 まあ、あれだけガチガチに固められてしまえば、誰でも戦意喪失するわなと、俺は苦笑を浮かべてその試合を観覧席で眺めていた。


 ふと、ぼーっと眺めていた折、視界の端で郁乃と対戦チームの男子生徒が話しているのが見えた。


「……この試合、うちのチームが1点でも入れられなかったら、俺と付き合って欲しい」


 と、パーフェクト試合宣言とともに男子生徒は、郁乃に告白していた。

 周囲はそれを煽るように、「ひゅーひゅー」などと口笛を鳴らしている。


 当然、郁乃もそんな戯言に付き合うつもりはないらしく、「それができたらいいですよ」と呆れたようすだった。


 たしかに、いくらなんでもバスケ部で固めているからといって、パーフェクト試合などそう簡単にできるわけがない。


 それから、試合開始のホイッスルが鳴り、しばらくして先制したのは相手チーム。バスケ部で固められているから、基礎的なテクニックも、チームワークも数段上だ。


 こんなお遊戯会で、本当に大人気ないチーム構成だと思う。


 うちのクラスは1点も取ることができず、失点に次ぐ失点。対戦相手の速さについていけず、次々に点を取られていく。


 前半が終了した時点で、得点は41対0と悲惨な結果だ。

 このままだと、郁乃はあの男子生徒の宣言通り……郁乃を見ると、彼女はこの結果を予想していなかったのか、頬をヒクヒク痙攣させていた。


 郁乃には珍しく焦っているらしい。

 さて、後半戦に差し掛かり、うちのクラスの攻撃――は呆気なく終わり、カウンターで点を入れられてしまう。


 そうして、後半残り1分を切った辺りで、点差は歴然としたものとなっていた。


「くそ! やってられるかよ!」


 と、うちのクラスの選手の1人が完敗の空気にやられたのか、おもむろに着ていたゼッケンを脱ぎ捨てて、体育館を去って行ってしまった。


「あ、お、おい!」


 クラスメイトが呼び止めようとするが、その男子が帰ってくることはなかった。


 ここでタイムアウト。

 うちのクラスの選手達は、1人抜けた穴を埋めるためにか、円を作って集まる。


 とはいえ、もう負けは確定しているようなものだ。

 誰を入れようが、まあ結果は同じことだろう。


 うちのクラスの選手達は、さて誰にしようかと体育館中を見渡している。


「……」


 パーフェクト試合だと郁乃が、あのいけすかない男の彼女になるのか……。


 俺は目を瞑り、少しだけ逡巡した後に、観覧席から立ち上がり、代わりの選手を探すクラスメイトに向かってこう言った。


「なあ、俺が出てもいいか?」

特にいうこともなくなってきました。

幼馴染マイスターの青春詭弁です。


そろそろ、新作の準備を始めます。

今度は、がっつり幼馴染です。いや、今度もがっつり幼馴染です。


乞うご期待。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ