表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/257

12・うるふせんせー

 オークとゴブリンの襲撃から1年と数カ月。

 僕は四歳になっていた。



 あの魔物の襲撃からと言うもの、特に大きな事件なども無く、平穏な日常を送っている。


 実際には、結界内に魔物が侵入し、オークやゴブリンが敷地内に姿を現すと言う出来事が2回程あり。

 その出来事は事件と言えば事件と言えるのかも知れないが、僕の中ではあまり印象に残ることはなかった。


 それよりも、そんなオークやゴブリン達を見て。



「丁度良い所に良い教材が届いたな!」



 などと言い、オークやゴブリンを実技の教材として扱うメーテとウルフの姿。

 それに、恒例の魔石回収をさせられる方が、僕の中ではよっぽど事件として印象に残り、顔を引き攣らせることになった。


 まぁ、僕の心情は兎も角。

 大きな事件も無く、平穏な日常を送っていると言っても差し支えはない日々を過ごしていた。





 そして、魔法の進み具合なのだが。

 こちらはかなり進展している。


 一週間に一度、授業をしない完全な休日があるものの。

 その他の日は、朝から陽が落ちるまで魔法漬けの一日を送っているのだから、目に見える成果が無かったら、とっくに心が折れているだろう。


 まず基本五属性なのだが、これらの基礎はすべて終え、初級の魔法なら使いこなせるようになっており。

 今は中級の魔法に取り組んでいる最中なのだが。

 雷属性と水属性の魔法に至っては、何種類かの中級魔法を使えるようになっていた。


 他の三つの属性では、まだ中級魔法を使えるようになってはいないが。

 それでも、自分の中では何かが掴めてきた感覚があるので、数カ月もあれば使えるようになるのだろうと言う確信があり。

 魔力の総量に関しても、以前とは比べる事が出来ないほど、上がってきた実感がある。


 今までは初級魔法の復習をしている内に、魔力枯渇状態になっていたのだが、今ではそれだけでは魔力枯渇状態になる事が出来ず。

 陽が落ちる前に数発の中級魔法を使う事で、無理やり魔力枯渇状態にしている程度には上がってきていた。



 そうやって魔力枯渇状態にし、魔素に干渉しやすい身体に作り変えている訳だが、これも以前と比べると、成長したと言う実感があった。


 以前メーテは、魔力枯渇状態と言うのは魔素への通り道。

 その整地や拡張みたいなものだと言っていたが、魔素に干渉することに慣れて来た今なら、確かにその表現は的確なものだったと納得する事が出来る。


 以前であれば魔素に干渉するのに、曲がりくねった道を進んで行くような感覚で干渉していたのだが。 

 今では、真っすぐな道を進む感覚で魔素に干渉できるようになっており、まだその感覚は、細い一本道と言う感じではあるが。

 これから継続していく事が、メーテの言う拡張に繋がるんだろうと言う実感があった。



 こんな感じで、平穏な日常を享受しながら、魔法への理解を深めていく日々を送っていた訳だ。



 そう、メーテとウルフの授業が第二段階に移行する事を露も知らずに……






「さて、今日からは魔力による身体強化を授業に組み込んで行く」



 メーテはそう言うと、魔力による身体強化の説明を始める。



「魔力と言うものは、基本一つの所に留まらずに体内を循環している。

 

その循環する魔力を一つの所に留める事により、普段より優れた力を発揮すると言うのが、魔力による身体強化の原理だ。

まぁ、大雑把な説明ではあるがな」



 メーテは「今はその程度の認識で構わない」そう付け加えると説明を続ける。



「アルは中級魔法も使えるようになったし、魔素への干渉も出来るようになっているから、魔力による身体強化はやろうと思えば簡単に出来るだろう。


自分自信の身体の魔力に干渉するのだから、魔素に干渉する事と比べたらイメージもしやすいだろ?

 

では、早速やってみるか。

試しに足に魔力を留めて、そこで飛んでみてくれ」



 メーテに言われた通り、魔力を足に留めるよう意識すると。

 足に魔力が留まっている感覚と共に、足に掛かる自重が軽減したような感覚を覚える。


 その事に驚きながらも足に魔力が留まった事を確認し。

 その場でジャンプしてみると、驚く事に、垂直で1メートル以上跳び上がった。

 


「まぁ、アルなら簡単だとは言ったが、本当に簡単に出来てしまったな」



メーテは身体強化を成功させた僕を見て、呆れたようにそう言うと言葉を続けた。



「さて、身体強化を出来る事が分かった訳だが。

そうなるとアルに必要になるのは、身体強化自体の強化よりも、実践形式の授業だと私は考えている。


そこでだ。

今日は特別に、身体強化に優れている先生に来て貰らうことにした」



 その言葉で、メーテ以外の人間と遭遇することを想像し、期待感から心臓の鼓動が速まる。



「では、先生こちらに」



 そう言ったメーテの視線の先には家の玄関。


 その扉が開くと、扉の向こうでゆっくりと影が動きだす。


 そして、その影はこう告げた。






「ワッフ」






 ウルフだった。


 胸の鼓動の高鳴りを返していただきたい。



 いとも簡単に期待を裏切られた僕であったが。

 そんな僕を他所に、ウルフはこれでもかって言うくらい堂々と歩き。


 そして、僕の目の前でお座りすると胸を張り「ワォン」と一鳴きした。


 ウルフの強さは十分知っている。

 実践形式の授業であればこれ以上に無い先生であろう。


 しかし、あのような紹介をされては、期待をしてしまうし、少しガッカリしてしまうのも仕方が無いのではないだろうか?


 そうして少し肩を落としていると、メーテが声をかけてきた。



「どうしたアル?

何か府に落ちないような顔をしているようだが?」



 その言葉に焦って「そ、そんなことないよ」と言う否定の言葉を口にする。



「そうよアル? そんな顔されては私も心外だわ?」



 ん?今の声誰だ?


 その声が聞こえた方に視線を彷徨わすが。

 目に映るのは胸を張るようにお座りしているウルフしかいない。


 幻聴が聞こえるだなんて……僕疲れてるんだな。そう結論付けた瞬間。



 ウルフが淡く光り出し、その光が徐々に収束していく。


 そして、その光が収束し終えると、僕の目の前には――


 頭には三角の耳が乗っており、その耳を乗せている頭から流れるのは腰まで伸びる黒く艶のある髪。

 瞳は金色で、その目は優しさと獣のような鋭さが共存しており。

 その端整な顔立ちは、穏やかでいて妖艶さも感じさせた。


 そして、その身体は無駄な脂肪が一切なく。

 いや、一か所だけ盛大に脂肪が付いているのだが。

 それ以外は見事に引き締まっている女性の姿があった。


 僕の目の前にはそんな女性、何故か裸の女性が立っており。

 目の前で起きた光景と目の前にいる人物に呆然と立ち尽くしていると――



「ウルフ! 何でお前は裸なんだ!? さっさと服を着てこい!」



 メーテの怒声が飛んだ。

 その声にウルフ?と言う疑問が浮かぶが現実に思考が追いつかない。



「何よメーテ、私はいつも裸じゃない」


「うるさい! 第一に人化してから出てくる予定だっただろうが!

様子がおかしいと思ったら、よりにも因ってアルの前で人化するやつがいるか!?」


「アルも男の子だし、この方が喜ぶかと思ったのよー」


「と、とにかくウルフは早く服を着てこい!」



 そう言われた女性は「もう、わかったわよ」と言いながら家に戻って行く。



 そんな会話を聞きながら、どうにか現状を整理しようとするのだが、混乱する頭ではどう足掻いても整理が出来ず。

 女性の後ろ姿を見ながら、ただ立ち尽くす事しかできずにいた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ