表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/40

プロローグ:再起動

──熱い。


 皮膚を灼くような高温が、意識の底をかき乱す。

 呼吸は重く、鼓動は耳の奥で爆音のように響いていた。


 どこだ、ここは。


 瞼を開けた瞬間、視界を覆うのは──黒い天井と、無数の配線。

 滴り落ちる冷却水の音が、妙に近くで響いている。


 身体を起こそうとするが、動かない。いや──違う。

 “身体そのものが違う”。


 骨格の角度、筋肉の付き方、重心の位置。

 すべてが、知っている自分の体と一致しない。


 「……っ、誰の体だ、これは……?」


 震える手を見た。

 白く細く、異様なほど滑らかな指先。

 胸元に触れると、確かにそこに──存在していた。


 「女……? ふざけるな……」


 俺は、男だった。

 日本の防衛大学を卒業し、陸上自衛隊の特殊部隊に所属。

 PMC(民間軍事会社)を経て、世界各地で血を浴び、戦場を渡り歩いてきた。


 そして──あの日、炎に呑まれて死んだはずだ。


 なぜ、生きている?


 なぜ、少女の体で?


 重い呼吸を押し殺し、周囲を見回す。

 そこは古びた遺跡の一室。

 巨大な鋼鉄の装置に囲まれた、棺のような密閉カプセルの内部だった。

 壁面の魔導式パネルには、見慣れぬ言語で光が流れている。


 その瞬間、耳ではなく脳内に直接、冷たい声が響いた。


「認証完了。戦闘素体《No.0》──起動を確認」

「ようこそ、“アイリス”。」

「あなたの最終任務は──旧世界の記憶を修復し、この世界を再起動することです」


 呼吸が止まった。

 声の主は、目の前に浮かんだ青白いホログラムだった。

 女性の声色だが、あまりに感情の起伏がない。


 「ユグド・システム」と表示されたその名を見た瞬間、理解した。


 ──戦術AIだ。


 旧世界の技術が、今なお稼働している。

 そして俺は、その一部に組み込まれた。


 「……勝手なことを言うな。俺は“俺”だ……」


 震える声で吐き捨てたそのときだった。


 金属を削るような甲高い悲鳴。

 蒸気が破裂する音が通路に響き、壁の奥から巨大な影が蠢く。


「警告──敵性存在を検出」

「旧世界製・魔導自律兵装《ガーディアン・モデルMk.III》。推奨行動:逃走」


 「逃げろって……こいつを倒さずに、どうやって生き延びろってんだ」

 


 ──だが、否応なく始まってしまった。

 崩壊した文明。荒廃した都市。歪な魔導機械たち。暴走する遺物。

 その全ての中心に、“少女の体を得た元特殊部隊員”は、再び戦場に立たされる。


 


 過去も、性別も、祖国も捨てた傭兵が、今さら何を守るというのか?


 


 ──それでも、俺は生き延びる。

 いつだって、死の中から這い上がってきた。


 


 この世界でも、それは変わらない。                                    

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
焼けつくような痛覚の描写と、目覚めた先での“少女の体”という衝撃の展開。その両方が絶妙なテンポで描かれており、読者の興味を途切れさせないなと思いました。 特に印象的だったのは、主人公の過去。防衛大卒→…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ