表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

第5話~We Must Find My Friends~


「ほら、少し落ち着いたか?」

「・・・うん・・・・・・」

あの後、暫く泣き続けていた私は、目が赤く腫れ、泣き疲れで頭がボーッとしていた。

泣き止むまで、兄ちゃんは傍にいてくれた。久しぶりの体温がまた涙を誘いかける。


「・・・なるほどな、それでここに落ちたのか。」

「正確には、よくわからないけど・・・」

泣き疲れてしまい、動けない状態だったので、私は今までの経緯を話していた。


「じゃあ・・・此処は何処なんだ?俺自身も、なんでこんなところにいるのか、全然解らないんだが・・・」

「僕らも、此処が何処だかは分からないんだ・・・ただ、今いるここは、美術館・・・らしいんだけど」

「美術館?ってか、僕らって一人じゃないのか?」

「さっき言ったじゃん、安里と祐奈も、僕と一緒に落とされたんだ。今は、はぐれちゃったんだけど・・・。」

「そうなのか・・・。動けるか?」

「んえ?あ、うん、大丈夫・・・」

そう私に声をかけると、兄ちゃんは先に立ち上がり、伸びをして固くなっていた体を解した。

「真雪、どっちから来たんだ?」

「え、絵がかかってたところ正面に左から・・・」

「じゃあ、真雪の入ってきた道まで一旦戻ろう。何か改めて手がかりを探そうな。」


私達は、私の歩いてきた道を戻って行った。兄ちゃんは私の左手を握って離さない。どうしても2、3歩遅れる私を待ってくれる。

「(もう本当に・・・夢じゃないよね・・・?)」

歩きながら常々ほっぺを引っ張ってみるが、痛い。うん、痛い。

「ここか、真雪?」

「・・・・いたたた・・・・・・へ?あ、うん、ここ・・・あれ?」

「どうした?」

「ここのドア、こっちには無かった・・・!!」

机の脇に扉が出ていた。その代わり、私が入ってきた扉は消えていた。とりあえず、開くか調べてみた。

「どう?開く?」

「鍵か何かが無いと開かねえな。」

どうやら兄ちゃんが押しても引いても、びくともしないらしい。仕方がないから、私が入ってきてから行かなかった左を行った。


どうか、どうかみんなも無事でいて・・・・


To be continue...

半端な終わり方すいません・・・。

次からやっとこさ友達の中の誰かがきます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ