表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

Episode-4


こんなわくわくするメッセージに、俺は詳しく聞きたいと、穂川さんがバイトしている場所と学校の間にある、ファミレスに集合することになった。


「奏響、慧、優!こっちだ!」


「バイトおつかれ。飴いるか?」


「ありがと、慧。甘い飴がしみるわ。」


今日のバイトは走り回ったり、ドリンクの追加多くて忙しかったんだよね。慧って、冷たいようで意外とマメなやつなんだよな。


「とりあえず、なにか頼むか?」


「せっかくだからね〜!ドリンクバーは必須でしょ。あとはね」


各自好きな物を注文した。穂川さんは、写真撮るの好きと言っていたな、パフェの写真を撮りまくっていた。


「パフェうま」


「パンケーキふわふわだ〜」


優はともかく、穂川さんが甘いもの好きなんて、ちょっと意外。


「んで?ライブハウスでライブって、どうしてそんな話になったんだよ。」


「3週間後と言ったら、土曜日だね!」


SiNSilent(シンサイレント)って名前のライブハウスで私バイトしててね。」


「へ〜!"SiNSilent"はここら辺だと、有名なライブハウスじゃん。やるね〜!」


「まーね。バンドの勉強したかったし、求人見つけて即座に応募しに行ったわ。」


「ははっ!なんか穂川さんらしいね。」


「そこのオーナーである、秦さんって人が1枠のバンドが出来なくなっちゃったんだよ……って言ってたから、店長に相談したら1週間後の審査に合格したら出してくれるってさ」


「おー!審査してから決めるなんて、ちゃんとしてるライブハウスだね!」


「井間、ビビってるのか?」


「まっさか〜」


優、慧もノリノリだな、ここ3週間はほぼ練習漬けだったし、完成度も悪くないと思うんだよな。


みんなの真剣の顔、とてもいいなと思って。思わずスマホを起動してしまった。



「ライブハウスのライブに参加するのはいいけど、ノルマも発生するから、チケット売るためにさ。この近くの駅前でさストリートライブ宣伝的にやらない?」


この近くの駅前は、フリーステージがあって、そこの看板には、ライブ・音出しOK!!って書かれた看板が堂々と立っていた気がする。


「学校の友達とかを誘うのもありだけど、やっぱりファンは作っていかなきゃだしさ。


少し盛り上がりそうな曲、2曲作ってみたんだ

聞いてみてよ。」


2曲も作ったのか、穂川さんの熱はすごいな。


穂川さんが机に置いた、iPodに自分のイヤホンを耳につけて、音楽を再生する。前のアップ曲とは違い、バラードな感じだな。


聞いた感じと楽譜を見ると、そんなに難しい感じの曲じゃないから、すぐできそうだ。


駅前でやる曲的にも、長くなくて良さそうだ。


「俺にも聞かせろ」


「慧、そんな慌てなくても曲は逃げねぇよ」


こいつ見かけによらないやつだよな。


「ふふ、前の曲良かったもんね。僕も聴くのが楽しみ!」


「タイトルは"TRAIN(トレイン) MOONs(ムーンズ)"と"Shady(シャディー) ShiC(シック)"」


「いいな、通行客が足止めてくれそうだな。」


「皆ストリートもライブハウスのライブ賛成ってことだね?」



「「「もちろん!」」」


「なら、明日申請しておくね〜」



その為には、明日からまた猛練習だな!その後、解散して家に帰って、飯食ったら、少しベースを弾こうと思ったら、穂川さんの新曲が良すぎて、楽しすぎてしまった。


「俺も穂川さんのこと、からかえないな。」


穂川さんの曲って、楽器弾いてる側も盛り上がるんだよな。ベースはベースが魅力になるようになっているし。


穂川さんが子供の頃から音楽が好きだという気持ちも、努力が伝わる。



『僕もイメージ溢れて、雑誌叩くのやめらんない』


『キーボードのアレンジ考えてるとこ』


『アコギ、猛特訓中!!』


3人のグループメッセージに「負けてらんねーんだよな。」と寝る前なのに燃えてきた。




俺は今、電子ピアノを使ってるんだが、シンセサイザーに最近興味ある。


メンバーが来るまで、曲アレンジの参考になりそうな動画を観ていると、最近のはシンセを取り入れてる曲もあるし、穂川の曲調とマッチが良さそうだなと感じた。


「あれ、今は慧だけなんだ?」


「穂川か。アホ田は先生の手伝い。井間は生徒会に呼ばれたらしい」


「ほうほう、2人とも人気者だな。」


こいつのファンクラブが出来たの知らんのか?まぁどうでもいいか。


「何の動画、見てんの?」


「これだ。」


「ほうほう、シンセか!いいね!」


「あったら、曲の幅広そうだからな。でも買うと高いんだよな。」


「まぁ、楽器はピンキリだからね」


「買うのはいいが、まずは試すだけでもいいんだがな。」



「そうだ!シンセに興味あるなら、いい場所があるよ!あそこは値段もお手頃だし。たまには部室以外でやるのも、いいかもね」


「いい場所とは、どこだ?」


「ふっふっふー!あとでのお楽しみ!」


よくわからないが、穂川ならいい案来そうだ。井間が生徒会から戻ってきて、春田も戻ってきた。


「あれ?練習しないのか?」


「するけど、たまには部室じゃないとこもいいかなってさ!」


穂川について行くと、"SLYiLL(スライル)"と書かれたライブハウスらしい。


「ここはね、楽器をレンタルすることができるライブハウスなんだよ!」


「へぇ、そんなところあんのか。」


確かにお店に備えてある、案内表を見ると学生でも払える値段だ。休日はバイトしてるし、なんとかなりよさそうだ。


「気になる楽器を試したいとか、次のライブで使いたい時はこのライブハウスか楽器レンタルしてくれるところも意外とあるよ?


楽器レンタルのお店のサイトURL、いくつかグループメッセージに送っとく。」


「おー、なるほどー!さすが、きぃちゃんだね!」


「部長、ここでは練習もできます!やりませんか!?」


「僕も、ここ色んなシンバルあるみたいだからやってみたいは〜」


ここまで来たら、引き返すなんて時間持ったいねぇもんな。


ーーーシンセ、楽しみだ!



慧と2人きりの部室は新鮮だった上に、慧がシンセに興味あるなんて、知らなかったな。慧ってあんま喋るイメージもないから。


でも分かるな、私も動画見てると欲しくなるアンプやらエフェクターが欲しくなるからな。


バンドやっている人あるあるだよね、きっと。


私の提案で"SLYiLL"に来た。このお店のモダンで温かみがあって、どなたでもどうぞと言っているような雰囲気が好き。


初めて来る人も来やすいと思う。


このライブハウスは気になった機材とかあったら、私もよく来るけど、結構最新とかの取り揃えめっちゃいいし、しかもお手頃過ぎて、私の中で潰れないでほしいライブハウスの一つである。


「奏響は、そのアンプとエフェクターかいいね!」


「前から気になっていたんだよ。」


お母さんとお父さんが音楽に理解あって助かるんだよね、たまにねだるとただでさえ幸運なのにさらに幸運が舞い降りることがあるのよね。


「アコギ用のエフェクターもやっば。」


見た目もこの感じもいいな。エレキとベースのエフェクターあるけど、アコギのは持ってなかったんだよね。


「シャンシャーン!シンバル取り付け完了、僕は準備OKだよ!」


「俺はいつでも。」


2人も一見じゃわからない、密かな炎が伝わるよ。ふふ、ほんとバカの集まりだよね。


「よし、俺もいける!」


「私はもうスタンバってる!」


「んじゃ、まず"TRAIN MOONs"と"Shady Sike"から!カウント行っくよー!」


BlueStaR L!neЯは…これの影響で、どんな感じな星を描いてくれるんだろうか。


「なんか聞こえるね?」


「本当だ、あ、あそこだ!」


「人が意外といるねー!」


「素敵…すごく惹かれる曲ね。」


「あ、見て!1週間後、ライブやるらしいよ!」


「チケットのお金、ここにいれるのかな?」


「みたいだね、来週行ってみようよ!」


芽衣のセンス最高のチラシと優の案である看板を立てたおかげもあるな。


ー前日ー


「え!明日と明後日、煌夏たちライブやんの!?」


「その日予定が…言ってくれれば行きたかったのに。」


美紅と芽衣がそんな顔されるとは思わなくて


「次はライブハウスでやるから、来週の土曜あるよ。」


「来週か、神!空いてるわ!」


「私も〜!」


じゃあチケット取っとかないとな。


「あとはチラシ作んなきゃな」


「チラシがいるの?」


「宣伝してお客来ないとペナルティあるからね。」


「もし良かったら、チラシを私にやらせてくれないかな?」


芽衣からの案と


「これはなに?」


「この看板は生徒会から借りたんだ!フリーステージに看板立てて、樋野さんが作ってくれるチラシをここに入れといたら、通行人の人がとりやすいかなって!」


優の案も採用した結果、2日間やったストリートライブは大成功だ!


「シンセレンタルしたの、取り入れてよかったね?」


「あぁ、穂川のおかげだ。サンキュ!」


「僕もこのシンバルめっちゃ良くてさ、欲しくなっちゃって、さっきポチッとバイト代奮発しちゃった♪」


「私も、アコギのエフェクター買った」


「俺もアンプを」


「くそっ、俺もバイト貯めて絶対買う。」


こんな楽しいバンドで嬉しい。


"SiNSilent"の審査も店長に合格して、ライブ権利を得た。芽衣と美紅にもチケット渡した、ノルマのチケットもはけた。


あとは全身全霊で歌って、ギターを弾くだけ!!


部屋に帰って、棚に買ったエフェクターを棚に入れる。


「ふふ、宝物(バンドグッズ)。そろそろ置き場増やさないとな。楽譜や資料本、アンプ、弦、エフェクター増えたな。」


中学の頃はそんなになかったけど、バイトしてることもあって、今は棚にぎっしり。


でもお父さんからもらった、エレキとアコギ。お母さんからのベースはまだ相棒である


これからも増えるだろうから、棚増やそう。



ライブも大事だけど、ライブ後の2週間後は定期テストが待っている。


勉強は宿題とかそのくらいで、そんなにしないけど試験前くらいはやる。部活以外の休み時間は勉強にシフトしてる。


ま、夏休み前に提出もあるしね。毎日コツコツが大事。音楽と同じ。


その代わり夏休みは、音楽三昧にするからなにも問題ない。


「最近きぃちゃん教室にいるね?」


「優は頭良さそうだ。」


「何が?って、あ!なるほど、それで参考書か」


「優は察しがいいね。そういうこと。」


「数学できない訳じゃないけどね」


「確かに基礎は出来てるね。あ、ここはね〜」


優はなにごともないかのように教えてくれた。しかも教師よりもわかりやすいとは、やっぱり優は頭良いんだな。


「ありがとう、わかりやすかった」


「いいえ〜!えらいね、きいちゃんは!いつでも僕に聞いていいよ!


あの2人にも見習ってもらいたい。」



……まさかね、と。私は聞かなかったことにした。


今はライブに集中したいから。


……To be continued

Episode-4を読んで頂き、誠に有難うございます!


いよいよ、BlueStaR L!neЯのライブハウスが迫っています。ストリートライブに続いて、勢いを落とすことなく

引き続けられるのか!?


次回の投稿日は、8月21日(木)の午後0時に更新です。

お楽しみに!


ブックマークと評価、よろしくお願い致します!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ