表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/110

さよならだ

ひどい頭痛だ……。

胸も焼けるように熱い……。

二日酔いか?そんなに酒を飲んだっけ?

……思い出せない……。

まぁ良いか……久々の睡眠だ。もっと寝ていたい……。

???……どうして俺は寝てるんだ?

……昨日は確か……アンジュが……暴走して……。


「そうだ!俺は!?痛っ!」


目が覚めるのと同時に体中に激痛が走る。右目が開かない。地面にぶつけた場所が腫れ上がっているようだ。ここは鉄格子の内側か……。


「イテテ……何が何だか……」


左耳も痛い。触れると南京錠が掛けられている。かなり錆びているみたいだ。

そうだ……これはギザールに……怒りが沸々と蘇る。ギザール。マルコイ。そしてヒトツメ。あいつらは絶対に許さない!と、言ってもこの状況だとどうする事もできないが……まずはここから脱出しないと。

スキルを使いたいが、グレーに表示されたまま触れても反応が無い。両手首に嵌められた枷を外さないと使えないようだ。


「これさえ外せば」


石畳の地面に叩きつけてもビクともしない。自分の手首の方が痛い。


「くそっ!何か手は……」


周囲を見回すと、部屋の隅で膝を抱えて座る少女がいた。犬耳が付いてる。馬車で見た少女だ。体中泥だらけで至る所に傷がある。見た感じだと15歳前後。


「大丈夫か?」


そんなはずない事は分かっている。しかし他にかける言葉が見つからなかった。


「……」


少女は焦点の合わない視線を地面に向けたまま微動だにしない。


「君も捕まったのか?でも大丈夫だ必ず助ける!」


陳腐な言葉しか浮かんでこない。何が大丈夫なんだ?どうやって助けるんだ?


「……」


少女は口を閉ざしている。


「俺はアスカ。イッシキアスカ。君は?」


どこかのヒーローがする自己紹介を真似てみた。名前を言った後にフルネームで名乗る。


「……」


反応が無い。もしかしたら喋れないのかもしれない。耳が聞こえないのかもしれない。


「どうにかしてここから出ないと……くそっ!これさえ外せれば!」


今度は鉄格子に叩きつけた。金属音が響き渡る。


「無駄……」


「喋った!口がきけるのか?」


「……」


少女は地面を見つめたままだ。


「大丈夫だ!この枷が外れれば何とかなる!スキルさえ使えれば……クソッ!」


「静かにして……」


少女は目を閉じて俯いた。


「すまん。だが、俺は……俺は勇者なんだ」


「勇者様っ!?……嘘」


「いや本当だ!アイツらは知らないが俺は勇者だ!スキルさえ使えれば何とかなるはずだ!」


少女は目を見開き俺を見たが、その目からは一瞬で覇気が消えた。


「……無駄」


「どんなスキルがあるかは分からないが、全てのスキルが使えるんだ!きっと何とかなるはずだ!」


「例え……」


「ん?」


少女は顔を上げ、燭台の火を見つめた。火の周りを蛾のような虫が飛んでいる。


「例えスキルが使えたとしても、奴隷の烙印は消せない。ここから出る事はできない」


「それはやってみないと……」


「分かる」


「いや、必ずここから出る!」


「……諦めて」


「君も助ける!」


「無理」


「俺は勇者なんだ!」


「じゃあどうして奴隷なの!?勇者様なら今直ぐ助けてよ!」


「それは……」


それは無理だ。俺にも分かっている。自分が勇者だと声に出す事で不安を紛らわしているだけだ。まだこの状況が信じられない。それに俺が知っている勇者は、どの物語でも主人公だ。奴隷?あり得ない。レベル1の奴隷勇者に何ができる。分かっているが認めたくなかったんだ。枷が外れても奴隷の烙印は消えない。それも分かってる。

仮に烙印を消すスキルがあったとしても、そのような強力なスキルは、今の俺ではMPが足りず使えないだろう。

この状況は明らかに詰みだ。


燭台の周りを飛ぶ蛾は、火が燃え移り力無くその場に落ちた。


沈黙が続く中、複数の足音が近付いて来た。足音は部屋の前で止まった。扉を開けたのはギザールだった。中に入ってきたのはヒトツメと、執事のような格好をした見知らぬ男だった。


「あなた、出てください」


ヒトツメに逆らう事は許されない。歯を食いしばり鉄格子から出た。

見知らぬ男が俺を一瞥した。


「彼ですか?」


「そうですよ」


「怪我をしていますね……まあ、良いでしょう」


「それではこの契約書にセバスさんの血を垂らしてください」


セバスと呼ばれた執事風の男は、ナイフで指先を切り羊皮紙に血を一滴垂らした。


「えっ!?」


羊皮紙と俺の胸の烙印が淡く光った。


「これでこの方は貴方の奴隷です。ご自由にお使いください」


「承知しました。使い道は一つですよ」


セバスは懐から何かを出してギザールに渡した。

あれは金か?俺はセバスに買われたのか……。


「ついてきてください」


セバスに呼ばれた。逆らえない。

ギザールにすれ違いざま睨み付けた。


「覚えてろよ!」


「助けてやった事をか?気にするな金は貰った。つまらん事は忘れてくれ。さよならだ」


ギザールは半笑いで手を振ってきた。ムカつくが何も出来ない。

扉の前でセバスは立ち止まり振り向くと、布袋を俺の頭に被せた。真っ暗で何も見えない。


「その袋は、良いと言うまで外さないでください」


そのまま鎖を引かれて部屋を出た。

何度か階段を登り、幾つかの扉を通過すると、再びセバスに話しかけられた。


「馬車です。乗ってください」


手探りで荷台に乗ると、座る間も無く動き始めた。


「ぐはっ!」


出発時の動揺でその場に倒れた。


「動かないように」


寝そべったまま俺は身動きが取れなくなった。

どうしてこうなった……俺はどこへ連れて行かれるんだ……

セバスが執事だとすると、貴族の屋敷なのかもしれない。そこでこき使われるのか?それとも傭兵や、私兵として貴族に仕える事になるのか?

色々考えても仕方がない。チャンスを窺って逃げるしかない。必ずチャンスはあるはずだ。


30分ほどで馬車は止まり、降りるように指示をされた。

手探りで馬車を降りると、そのまま鎖を引かれ再び歩き始めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ