表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/39

第19話 伝説のおっさん、自己紹介する

 というわけで、18時になった。いよいよ自己紹介配信を開始だ。


 落ち着け、落ち着けー。

 俺は手を揉み揉みさせて震えを止める。


 カンペはドローンからホログラム表示される。何も怖くない。

 コメント表示は――カンペと同時に見るとか無理だし、切っておくか。出来たらいいのだろうが、コメントでアドリブとかも今回はやめよう。二兎を追う者は一兎も得ず。俺はカンペ読み上げおっさんに専念しよう。


 よし、ふぅ……深呼吸をひとつして、俺はドローンに呼びかける。


「始めてくれ」

「ぴっぴ! 了解です!」


”始まった”

”楽しみ”

”初見です”

”ん? どこから配信してる?”

”配信部屋じゃないな”

”ダンジョン?”


「改めて、初めまして! 伝説のおっさんこと、神谷達也です。今日は見に来てくれて、どうもありがとう!」


 ドローンのカンペを読み上げる。ちょっと声が上ずったか……いや、中々の滑り出しのはずだ。


「えーと、千代田区にあるS級ダンジョンの『雷熱火山』から今日はライブでお届けします。ぜひ最後まで見ていってくださいね!」


”え?”

”は?”

”それエグいって”

”草 アタマおかしい”

”脳が理解を拒否した”

”自己紹介でS級ダンジョン使うな”

”前代未聞やろ”


 ふー、喋っているうちに少し落ち着いてきた。リスナーはどう反応しているだろう? 楽しんでいるかな?


「で、これが俺のプロフィールです。配信画面に、表示っと」


名前:神谷達也

生年月日:1981年6月10日生まれ 42歳

身長:181センチ

体重:非公開

好きな食べ物:焼き鳥

好きな飲み物:コーヒー

趣味:晩酌


 こんなところか。自己採点でなんだが、無難に大丈夫なはずだ。


”体重非公開……??”

”なぜそこを隠す”

”アイドルかよ”

”好きなものと趣味が俺と同じで泣ける”

”これ完全におっさんです”


 そこからはぺらぺらと喋ってプロフィールを補足していく。カンペを読んでいるだけと思われないよう、目線と口調には気を付けて……。


「これからの活動なんですが、マイペースにやっていければなと思います。幸い、もったいないほどの弟子も出来たことですので……。しばらくはローゼンメイデンさんのアドバイザーとしての活動が主になるのかな?」


 そこから俺は計画通りに少し歩き始める。


「で、後はダンジョンで役立つ知識とか。そんなのを配信や動画でやっていければなっと」


 俺の足元にはきらきらと輝く小さな黄金の花があった。これは高難度の火山系ダンジョンに咲く『黄熱の花』である。この鮮烈な黄色の花びらが高耐熱の素材のもとになるのだ。


 しかしこのまま採取しても花びらはあっけなく壊れてしまう。採取するにはちょっとしたコツが必要なのだ。


「というわけでまずはひとつ実践を。この黄熱の花、かなり高価な素材ですけど採取にはコツがいります。今回はそのコツをご紹介しちゃおうかな、と」


 俺は黄熱の花のすぐそばに屈んだ。そこにはすでに買ってきたカセットバーナーが置かれている。ホームセンターで1500円、お手軽なカセットバーナーだ。


 俺はカセットバーナーを手に取り、ゆっくりと黄熱の花に火を当てる。だけどこれだけじゃ駄目だ。マナでガードした手で、すすっと熱が逃げないように覆わなければいけない。


”火が手に当たってるやんけ!!”

”熱くないんですか?”

”絶対に真似しないでください”

”覚醒者だからノーダメ”

”俺、覚醒者ですけど覚醒者でもダメあります。おっさんが強いだけ”

”S級ダンジョンで手をあぶる初配信マ?”


「これ、火が当たってますけど大丈夫ですからね。ちゃんとマナで防いでいるんで、少しもやけどしません。マナがない人は真似しないでくださいね」


 ちりちりちり……。熱を逃がさないことで上手く黄熱の花の色が変わっていく。鮮烈な黄色から、淡いピンク色へ。よしよし、久し振りだけど上手くできている。


「見えますか? このピンク色がもっと、綺麗でしっかりした色に変わってきたら採取のタイミングです。早すぎても遅すぎてもイマイチで、中々難しいのですが……」


 そこで俺の背後にずしーんと派手な音がした。ちらっと確認するが、そこには巨大な爬虫類の魔獣――『ヴォルケーノザウルス』がいた。見た目は灰色の巨大トカゲだが、それなりに強い。さすがS級ダンジョンか。


 配信に集中していたので、ここまで接近されても気が付かなかった。まぁ、ヴォルケーノザウルスは気配を消すのが上手い魔獣ではあるが。


 しかしよほど距離が近くならない限り、向こうも攻撃を仕掛けては来ない。ばったり鉢合わせでもしなければ、戦闘を回避するのは簡単な魔獣でもある。さらに倒して得られる素材がかなりしょっぱいので、わざわざこちらから戦いを挑むのも旨くない魔獣だ。


 というか、やめて……!

 今、俺はカンペを読みながら配信をしているのだ。せっかくの流れが戦闘を挟んだら台無し、おじゃんである。せめて、この配信が終わるまではおとなしく……!!


”クソデカい魔獣が後ろにいますけど!!!???”

”花びら焼いてる場合じゃねーよ!”

”おっさん、後ろーーー!!”

”冷静過ぎワロタ”

”一般通過A級魔獣で草”

”A級魔獣いるのに動じてない。動じてくれ”

”これこそ伝説”

”伝説のおっさんじゃなきゃ自殺配信かと思うよ”


「ふぅ……どうですか? いい色ですね。それっと……採取できました。ほら、触っても全然壊れないでしょう。カセットバーナーでこんなに綺麗に取れます」


 よし、黄熱の花びらを取るところまでは行ったぞ。配信が終わるまでもう少しだ。幸い、ヴォルケーノザウルスはどしどし歩いているだけで、俺のほうには来ていない。間違いなく配信には映っているだろうが、気にしないでもらいたい。


 だが、思った通りになるほど人生は甘くない。ヴォルケーノザウルスが俺のほうにどしどし歩いてきている。


 やめて! 俺は君の縄張りを荒らしたいわけじゃ……いや、荒らしてるかもだが……あと数分で出ていくから!


 だが、俺の心の叫びは届かなかった。


「ギャオオオーーーー!!!」


 ヴォルケーノザウルスが臨戦態勢に入る。やるしかない……!



 そうして俺の初配信は、なんだかしっちゃかめっちゃかに終わった。もちろんヴォルケーノザウルスに負けるはずもなかったが……。台本外のことが起きてしまい、悲しい限りだ。以下、終わってから俺はSNSでの反応を恐る恐る見てみた。


「伝説のおっさんの配信、見た?」

「なんだかすごかったな……さすが、伝説」

「インパクト大。でも真似しないでください」

「最近はここまでやんないといけないんだーって……」


 うぅ……この人は引いちゃってるじゃん。でもヴォルケーノザウルスは俺のせいじゃない! 優雅に花びらを採取するだけの初配信のはずだったのに。


「【悲報】A型魔獣を初配信でソロ撃破する配信者現れる」

「この体格なら体重90キロぐらいだな」


 ……いや、俺のプロフィールを探ろうとするのは止めてくれ。当たってるけど。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ