表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

湯女の片想い

作者: 紫 李鳥

 


 家に風呂がありながらも銭湯が好きだと言う人も少なくない。温泉旅館に行ったような開放感が味わえるからだろう。




 サラリーマンの木村芳雄もその一人だった。帰宅するとすぐに、タオルや石鹸を入れた洗面器を片手に、近くにある銭湯に行った。夕食のこの時間帯は客が少ないのがメリットだ。


 独身の芳雄は、一風呂浴びるとコンビニに立ち寄り、夕食の弁当を買って帰る。それが日課になっていた。



 そんなある日。銭湯に行くと、客が一人も居なかった。ちょっと不気味だったが、たまたまだろうと思い、いつものように湯船に入った。


 あ~、気持ちいい。やっぱ、でかい風呂はいいね~。……これで嫁さんでも居たら言うことないんだがなぁ。


 芳雄は満悦至極(まんえつしごく)の表情で、そんなことを思った。



 ――湯船から出て髪を洗っている時だった。背中に冷気を感じて振り返った。だが、誰も居ない。気のせいかと思ってシャンプーをすすいでいると、


「……しんのすけ様」


 女の声が背後でした。びっくりして振り返ると、そこには、薄紅色の玉簪(たまかんざし)()した日本髪の若い女が微笑んでいた。


「ヒャッ」


 芳雄は短い悲鳴と共に体をずらした。


「おときです。お久しぶりです」


「えっ?」


「あっちこっち捜しました。ここにいらっしゃったんですね。お会いできてよかったわ」


「し、知らないです。どなたですか?」


「うふっ。もうおふざけを。あなた様のお背中を流したおときです」


「……背中?」


「さあ、流させてください」


 おときはそう言うと、タオルを手にした。


「さあ、後ろを向いて」


 おときの柔らかい口調でその気になった芳雄は背中を向けた。おときは、浴衣の袖を捲るとタオルに石鹸を泡立てていた。


「あ~、やっと洗えた」


 おときは嬉しそうにそう言いながら芳雄の背中を洗っていた。芳雄の方も、おときの上手な洗い方にうっとりだ。


 どこのどなたさんか知らないが、親切に背中を洗ってもらって、悪い気はしない。


 そんなことを思いながら、ふと鏡を見ると、芳雄は目を丸くした。おときの姿が映ってなかったのだ。


「エッ!」


 咄嗟(とっさ)に振り向いたが、おときの影も形も無かった。


 俺がうっとりしてる間に出ていっちまったのかな……。


 そんなことを思っていると、客が入ってきた。名残惜しさを感じながら、芳雄は銭湯を出た。


 ……おときちゃんか。可愛かったなぁ。……ちょっと待てよ。江戸時代じゃあるまいし、日本髪で背中を流す女なんて居るはずがない。やっぱり目の錯覚かな?声が聞こえたのも幻聴かな?だが、背中を流してくれた感覚はちゃんとある。


 芳雄はそんなことを思いながら、いつものようにコンビニで弁当を買うと帰宅した。



 翌日、帰宅すると銭湯に急いだ。おときに会いたかったからだ。だが、他に客が居たせいか、おときには会えなかった。次の日も、次の日も、時間をずらしてみたが、客の居ない日はなく、結局、おときに会うことはできなかった。


 おときに会えなくなって銭湯に行くのがつまらなくなった芳雄は、アパートのユニットバスを使うことにした。



 髪を洗っている時だった。


「……しんのすけ様」


 背後からおときの声がした。芳雄が咄嗟に振り返ると、そこには、あの時と同じおときの顔があった。


「……おときちゃん」


 芳雄はあまりの嬉しさに、思わず笑みが溢れた。


「やっと、二人きりになれましたね」


 そう言って、優しく微笑んだ。


 やっぱり、他に客が居たから現れなかったんだ。


 芳雄は納得すると、


「あ、はい」


 と、喜びを表した。


「さあ、背中を流させてください」


 おときはそう言うと、タオルを石鹸で泡立てた。芳雄はプラスチックのバスチェアに腰を下ろすと、満面の笑みを浮かべた。


「……こうやって、しんのすけ様の背中を流せて、幸せです」


 おときがしみじみと言った。


「……おときちゃん」


 芳雄は、その、しんのすけとやらに似ていて良かったと思った。


「……しんのすけ様、今夜、私を、……愛してくださいますか?」


「えっ?」


 思わず、おときに振り向いた。おときは恥ずかしそうに俯いていた。


「……しんのすけ様が、……好きです」


 おときはそう言って、頬を染めた。


「……おときちゃん」






 翌朝、芳雄が目を覚ますと、おときの姿はなかった。


 ……やっぱり、夢だったのか。


 肩を落とした芳雄が、ふと、枕元を見ると、薄紅色の玉簪が落ちていた。――

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 生前のしんのすけ様とおときの、仲睦まじさが浮かびます。志半ばで想いを伝えられないまま、成仏できないでいたのだろうと思います。 芳雄の家にまで憑いてくるなんて可愛い、可愛すぎます(T_T)…
2020/11/29 00:23 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ