表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コミュ障ぼっちの生き方  作者: 世界内存在
3/4

2話-ぼっちの朝

高校ぼっちの平日の朝はつらい。

前日の夜は眠りにつきたくなくなるくらいに。


朝起きた瞬間まず確認するのが「風邪をひいていないか」

体にどこか悪いところはないか、しばらく布団の上で硬直し、探っていく。

そこで少しでも風邪の予兆(頭が痛かったり、喉が痛かったり)が見つかれば起き上がってすぐに台所にいる母のところへ向かう。そしていかにも辛そうな顔をして症状を訴え、いつもうまいこと学校を休もうとしていた。


だが母親というのは自分の子供をよく分かっている。

俺が本当に風邪か、本当に辛いか、いつも顔を見ただけで分かっていた。

本当に風邪のときは心配して休ませてくれていたが、仮病を使えば当然叱られ早く学校に行くよう促された。


残念ながら風邪じゃなかったとき(まあほとんど風邪を引くことはなかったんだけど)、腹をくくって朝食を食べ、鏡に映る覇気のない自分の顔を見ながら歯磨きをし、制服に着替えて家を後にするわけだ。ああ辛い。

もうね、玄関の靴を履く瞬間すら嫌いだった。靴紐を結ぶためにしゃがむことすら体力を大量に使っていた。

それくらい、ぼっちは朝に余裕がない。



なぜ学校に行きたくないか。

言うまでもない、学校が辛いからだ。

俺がクラスにいるだけで、みんなの和を乱してしまう。みんなに気を使わせてしまう。

もちろん顔を合わせるのが嫌で仕方がないヤツがいるから、という理由もあるが。

とにかく俺は学校が嫌いだった。

つまらないとかいう問題ではなく、ただ辛かった。

つまらないより、辛いという感情の方がキツイ。



放課後の自分と入れ替わりたいなあと思いつつ、ぼっちはずっと下を向きながら登校する。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ