表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

001話 ご先祖様のプロフィール

二次創作が禁止になりましたので、ちょっと以前から温めていた小説のネタを文章にしてみました。もとより物書きの才能がないのは許してください。短い話を毎日更新目指してがんばります。(長いとたぶん無理なので…。)

「お帰りなさいませ、ご先祖様♪」

 俺が壊さないように大事にしていた現実は、この時点で既に修復不可能なまでに崩壊していた。



 普通の日常を好む俺にとって、中堅の進学校であるこの高校は心安らぐ場所だ。普通の友達、普通の先生、普通の教室。成績順位も中盤で、担任教師にはよく成績上げろと言われるが、このポジションの心地よさが俺にとって捨てがたい。

「おはよ、遊里。」

「あぁ、おはよ~。」

 長谷川凛という女子も、これまた普通な幼馴染という位置に収まる存在。本当に普通の日常って最高だ。

「またしんみりとした顔して。何考えてるのよ?」

「いや、ただこの普遍極まりない生活に感謝の意を示してるだけ。」

「そう、いつもの遊里でよかった。私てっきり…、うぅん、何でもない。」

 俺の表情が変わったのが見えたのだろう。急に話題を変えた凛。いいや、そうだとも。俺の頭では一年前の今日のことを考えていた。忘れるはずもない。俺が普通をほしがるきっかけになった出来事を、俺は未来永劫忘れたりしない。

「凛、墓参り、ついて来てくれるか?今日が一周忌だから、留美と仲良かったお前とは墓参り行っておこうと思ってな。」

 一年前、突然に俺の家族は死んだ。詳しいことは思い出したくない。俺を含めて家族四人は交通事故に遭い、俺以外が死んだ。それだけ覚えてれば十分だ。その日までのかつての俺も、非現実的な事を求めた事もある。だが、家族が死ぬという誰も予想できなかった事実が現実となって、俺は普通じゃない事が恐ろしくなった。無理矢理病名をつけるならば、「非現実恐怖症」。俺は家族の死後、今残っている現実を1ミリとして変えたくないと思った。そうか、もう1年も経つのか…。

「うん。行く。後ね、私も遊里に言いたい事があるの。だから、変かもだけど、お墓参り終わったら言わせてね。」

「この日常が壊れない程度で頼む。」

 俺の話を聞いていたのだろうか、凛はそそくさと自分の席へと戻っていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ