表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/16

無軌道

著;ソルティ


 日常の形式を中心に短歌を九首。



 ひとの手は なにかを隠す ために在る 例えば私の こんな気持ち


 いつからか 私は「わたし」を 失へり 鏡の向こう もう映らない


 ゴロゴロゴロ 配達員か 雷鳴か ゆめかうつつか 秋のゆふぐれ


 きみにふる 全ての痛み 遮れる ような銀色 傘を渡しに


 蹴るのには おあつらえむきな 石ころを 跨いで歩いた あれが最後だ


 融けちゃった ミルクチョコレート 誰のせい 私のせいか、 そうか私か


 スポットライト バスの座席に ふる雪が わたしだけの 体温で溶ける


 信号の 〈赤〉が〈青〉へと 変わるたび 寝起きのバスは のそっと走る


 春に咲く 名をまだ持たぬ 一輪の 命名権は 君だけにある


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ