表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
80/124

どっちなの?


こんにちは、紫雀です。


つい先週の事

県民会館で大学生の文化発表会をみました。

歌、踊り、楽器演奏に加え、

絵画、写真、書道、イラストの合同展示などがありました。


時間なかったので美術部門だけ鑑賞しようと思い

展示ホールに入って順番に作品を見て回りました。

O大学、絵画がうまいな。

きっと顧問の指導がいいんだろうな。とか

H大学は書道作品がすごい。

書道パフォーマンスで活躍したような子が

来てるのかな。とか

などと考えていると受付から一人

ボードを持った人がやってきた。

うんうん、アンケートね。

自分たちの作品の批評が欲しいのは当たり前の心理だよね。


「あの、よろしかったら、こちらのアンケートにご記入を」

「あっ、はい。……」と答えて

わぁっ、やばい。言葉がでてこない。


しばらく沈黙し思わず相手を凝視してしまった。

そばにやってきた人のフォルムは明らかに女性。

肩まである髪をプリンセスラインでまとめ、

仕草も遠慮がちで女性っぽい。

服装はスカートではなくどっちつかず。


でも、端々に男を感じるんだよね。声低いし

骨ばった体つきだし、……単に激やせした女の人なのか。


男?女? どっちなの?

聞いてみたい衝動に駆られたがどっちで尋ねても

本人が傷つきそうで、なにも聞けなかった。


おそらくは大学生だろう。

性別不詳に見える人に生まれて初めてあった

以上、紫雀の体験談でした。


ほんとにもう、油断ならん世の中だな~σ(^_^;)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ