歳月って……
こんにちは、紫雀です。
一年ほど前の事、叔母が亡くなり葬式がありました。
その葬儀の時に話しかけてくる50代の男性
……誰?この人……うーん、思い出せん……。
親しげに話しかけてきて、私の事「ちゃん」付で呼んで来るのです。
この親密さ加減、親戚?もしかして従兄弟?でも、誰よ!わかりませーん(^_^;)
適当に親密さを保って彼の名を聞き出そうと努力したけど、
名乗ってくれない。
本当に困った。
「お母さま、お元気ですか?」
「うん、元気だよ」
「あっ、そうなんだ。皆さんは」
「うん、元気元気」
だめだ.....全くわかんなーい(;^_^A
そして、彼はこうのたもうた。
「あっ、そうそう、母から夏ミカン預かっているから貰ってくれ。今すぐ渡すから」
ええーっ、ちょっとー(´□`。)
誰かわかんない人から貰ったらうちの母が困るでしょ。
受け取れないよー(;´Д`)ノと心の中で脳内修羅場!
「ごめんねー。後で母が葬儀に参加するっていってたから
来てから直接渡してやって」
と言って母が来るまで待って貰った。
後でやってきた母は彼を見て言った。
「あらっ、アキラ君、お久しぶりね」
げっげっ、アキラ?10歳以上離れた本家の長男じゃん。
よく遊んでもらった頃の彼は高校2年生。
スリムでカッコよかった。
現在は髭を蓄え、体躯も二倍になってるしー。
貫禄つきすぎ。なんでちょい悪オヤジ風になってんのぉー。
結婚式の辺まではカッコよかったよ、うん……。
「ゴメン、アキラ君ってわかんなかった」
「えーっ、わかんなくって、あの対応?」
種明かしをした後で彼に呆れられた。
でも、本当にわかんなかったんだもん。
……歳月ってすごい……と思った。
以上、紫雀の体験談でした。