表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/123

サバの味噌煮事件

こんにちは 紫雀です。


最近、近所のスーパーで「夕市」というのをやっています。


時間制限つきで、旬の魚を安く売ってくれ、

しかも二枚、三枚おろしという特典がつきます。

私のような料理音痴にはありがたいサービスです。

魚は日替わりなので、何が安くなるのかはわかりません。


今日の魚は、と覗き込むと、鮮紅色も麗しい「サバ」が

トロ箱いっぱいにならんでいました。


「今日は……サバ」 

買うのをあきらめました。

結婚して13年になる我が家の食卓に上らない料理。


それは、サバの味噌煮なのです。

えーなぜ?と思われた方もいるでしょうが事実です。


結婚当初、花も恥じらう初々しい奥様だった私が最初に作った料理、

それはサバの味噌煮でした。


『うーん我ながらおいしく出来た』と喜んで、

うきうき気分で夫の帰りを待ちました。

そして、帰宅して食事を始めた夫の一言


「このサバ、カンズメか?」 


カンズメ……カンズメ……カンズメ……。

頭の中にエコーする「カンズメ」の文字。


以来、我が家の食卓にサバの味噌煮がのぼることはなくなったのでした。


でも、最近、中学生の娘が

「サバの味噌煮」作ってとせがむようになりました。

また、挑戦してみてもいいかな、思う今日この頃です。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ