なめてんの?
こんにちは、紫雀です。
私の姉は小学校の先生の資格を持っています。
その資格をいかし、正規の先生ではなく学童保育のお手伝いをしております。
学童保育とは、両親が共働きであるなど保護者が不在である学童を、放課後一定時間保育すること。
預かる子供は低学年が多いですが、四年。五年生も何人かいるらしいです。
子供たちの勉強をみたり、竹馬や一輪車の指導。囲碁や将棋の相手をするなど。
安全にすごせるように面倒見るのが仕事になります。
ある日の事、姉がこんなことをいいました。
「最近の学校は子供に変な事教えてるのよ」
「へェ、どんな事教えてんの?」
「この間、小学二年の掛け算の宿題をみたんだけど、文章問題が変なのよ」
「変ってどんな?」
「六人のアイドルが七人のファンに『うんこ』をプレゼントすることになりました。
何個の『うんこ』が必要になるでしょう」
「……ソレ、マジで言ってんの?」
「問題がそうなってた」
なめてんの?
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
そんな物、貰ってファンが喜ぶはずないだろう。
今どきの教員の頭の中身って一体どうなっているのだろうか?品位を疑うレベルだわ。
どこの学校とは言わないが、ものすごく教員を罵倒したくなった、以上、紫雀の体験談でした。