表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
(ドラゴン)メイド喫茶にようこそ! ~異世界メイド喫茶、ボルケイノの一日~  作者: 巫 夏希
エピソード23(シーズン2 エピソード9) 『串カツときんぴらごぼう』
89/254

こころとからだの栄養補給・結

 ラーメンを食べるサラリーマンだったが、その食べ方はとても綺麗だった。俺の勝手な考えで酔っ払いは自ずと食べ方も汚いって思っていたけれど、そうじゃない人もいるんだな。ちょっと安心。

 そうしてスープまで飲み干したところで、サラリーマンは笑顔になっていた。


「いやあ、こんな美味いラーメンは初めて食べた。これも、あの女性が?」


 嘘を吐く意味も無いので、俺は即座に頷いた。

 サラリーマンは大きく頷くと、財布を取り出す。


「そういえば、会計は幾らだったかな……。まあ、あれほどの料理だから、それなりにするのかもしれないが」

「千円になります」


 その言葉を聞いて、サラリーマンは目が点になった。


「……は?」


 そこでサラリーマンはおもわず普段の様子に戻ってしまったのだと思う。まだ顔を赤らめているのできっと酔いは醒めていないと思うけれど、ピークは過ぎているかもしれない。


「ですから、千円になります」

「いやいや、それはちょっと安すぎないか? 名古屋の飲み屋でもその値段設定をするのは横暴すぎないか?」

「と、言われましても……。実際に、私たちが会計したのはこの値段になります」

「とは言ってもだな……。まあ、いいか。そう言われるならしかたない。甘んじてそれを受け入れることとしようか」


 そう、自らに言い聞かせるように言ったサラリーマンは千円札一枚を置いて、そのまま店を後にした。



 ♢♢♢



 メリューさんが後片付けをしていた俺に、後々こんなことを言ってきた。


「あのサラリーマンはとても悩んでいるようだった」


 そう話を切り出したメリューさんは、いろいろな話をし始める。あのサラリーマンは仕事で疲れていることや、自分が仕事のことで悩んでいても話を切り出せないこととか、まるで本人から直接聞いたような新鮮な話題だったといえるだろう。

 それを聞いて、俺は質問した。


「……もしかしてメリューさん、それってあの人から聞きましたか?」

「いいや。誰にも聞いてはいない。……だけれど、解るんだよ。料理を食べている人の顔を見てくれば、何となく浮かんで来るんだ。だから、それをもとに言っただけだ。もしそれが本当だったとすれば、の話だけれど、他人である私たちにちょろっと話す感じで気分が安らぐかと思ったわけだけれど……、人間そううまくいかないものだね。ま、嘘か本当か、信じるかはケイタ次第だけれど」


 そう言ってメリューさんは裏方へそそくさと戻っていった。

 まったく、メリューさんは何が言いたかったのだろうか?

 その時の俺には、まったく解らなかった。

 その時の、俺には。



 ♢♢♢



 それが解るようになるまで、少々時間を要した。

 朝のニュースで、飛び込み自殺が報道されるまでは、俺はそのことについてすっかりと忘れていた。

 その駅は自殺者が多い駅ではあったけれど、ただ時間的にあのことを思い出してしまうのは、半ば当然かもしれなかった。

 俺は、メリューさんが最後に言った言葉を思い出した。

 他人である私たちに話してくれれば。

 確かにそれはその通りだった。断片的でも、誰でも構わない。ただ思っていることがあるならば誰かにぶちまけてしまえばよかっただけの話だった。そうすればあのサラリーマンの未来も変わるかもしれなかった、はずだ。

 俺はそう思いながらも、そろそろ登校の時間であることを思い出し、テレビの電源を落とした。


エピソード23 終わり

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ