竜人≪ドラゴンメイド≫の宿命・起
――少し、物語を整理しようか。
なに、そんな難しい話ではない。昔から伝えられている、この世界の言い伝えについて、だよ。
この世界は君が知らない世界だ――え? 何故それを知っているのか、って。そりゃ私は人の上に立つ人間だ。下に居る人間のことを何も知らずに、王を名乗れない。
……まぁ、真実を告げるのならばメリューから聞いていただけのことだ。私と彼女は仲がいいのだよ。店内のやりとりだけでも感じられるだろう?
君のその中途半端に張り付いた笑顔は無視しておこうか。それにしても、君もなかなかこの世界に慣れてくれないね。ここは同じ世界だろう? なのに、それを、何故?
脱線してしまったな。そろそろレールを元に戻そう。きっとそれをしても、文句は言われまい?
要するに、一つだけ端的に結論を述べることにしよう。
竜人。こいつは、価値が高い。もちろん種類が多くないから、人間の絶対数と比べると非常に少ないという意味も持っているが、もっと別の意味も持っている。……どういう意味か、って? そいつは、『少しくらい自分で考えろ』と言いたいところだが時間も無い。ここは私が簡単に答えよう。
ドラゴンに対する価値は、人間にとって『食材』でしかない。
どの部位がうまいとか、どの部位がカレーによく合うとか、そんなちゃちな議論しかしない。
一応言っておくが、君たちの世界にあるという『保護』なんてことは考えていない。私としてはむしろそういうことは大歓迎なのだがね。この世界の人間は全員……いいや、それは言いすぎたな。ほとんどの人間がそんなことを考えていない。人間は、人間以外のものはすべてが人間が消費していいものだと勘違いしているからだ。一応言っておくが、そいつは盛大な勘違いだ。盛大な間違いだ。そんな横暴、あってはならない。きっと空に居るカミサマは、その悪行を見ていることだろう。いつか、人間が裁かれる時がやってきたとしても、私たちは何も言えない。それほどの悪行をしてきたのだから。
……話を戻そう。つまりは私が言いたいことは、竜人というのは、ただでさえドラゴンが希少な価値を持っているのに、それが人間の姿をしているとすれば……その価値はどれくらい跳ね上がるのか、という話だよ。
◇◇◇
それを聞いて俺は思わず部屋を脱出しようとした。
しかし、背後からミルシアの声が聞こえる。
「……まだ話は終わっていないぞ、少年。時間がないことも承知しているが、まずは段取りを踏まねばならない。私たちがどうするか、というよりも、どうやって彼女たちを救い出すか、という話になるわけだがね」
ミルシアの言葉は紛れもない正論だった。
だから俺は、何も言い返せなかった。
別にそれに対して何か持ち合わせがあるわけでもないのに。
別にそれに対して反論をしたかったわけではないのに。
ただ今は――それについて、言い返したかった。