表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/254

初めての客人・起

 カランコロン、とドアの音が鳴ったのは昼前のことだった。


「いらっしゃいませ。空いている席におかけください」


 営業スマイルを決めて俺はそう言った。

 だがそのスマイルを華麗に無視して、男はそのままカウンターの奥に座った。

 ……少しだけ、苛立つものがあったが致し方ない。そこですぐに怒りに任せてはいけない。

 水をコップに注ぎ、それを男に渡した。

 男は首を傾げて、俺の方を見た。

 やけに鼻の高い男だった。


「……この店は客にメニューも出さないのか。礼儀がなっていない店だ」


 勝手に憤慨されても困る。

 まあ、確かにこの店にはメニューが無い。それでは、何を食べることが出来るのか? なんて当惑する人が出てくるのは当然だ。

 だが、この店ででてくる料理は決まっている。


「お客様、当店にはメニューがございません。正確に言いますと、決まったメニューが無い……とお伝えすればよろしいでしょうか」

「何だと?」


 それを聞いてさらに眉間に皺を寄せる。

 当然だ、当然だろう。そんなことを言われて疑問を抱かないほうがおかしい。


「この店は、『今あなたが一番食べたい』ものを出す店なんですよ」


 そう言ったのは店の奥から出てきたメリューさんだった。


「一番食べたいもの……だと?」


 まあ、そう思うのは仕方ない。

 現に俺がここにやってきたとき――そう、忘れもしない。あの時だって俺はメリューさんの言葉を疑ってかかった。そんなこと、あり得ないなんて思った。

 有り得ない、ってどういうことだ――それは簡単。


「ああ、一応言っておきますが、もう料理は作り始めています。あなたがここにやってきてすぐ……ね」


 それを聞いて溜息を吐く男。


「別にこの店に文句をつけるわけじゃないが、客の注文は聞くべきではないのかね? これだから若い者がやっている店というのは……。まだ常連なら解るものの、私はまだ一回しか来ていないぞ? それを理解していっているのか、君は」


 なぜ俺に訊ねる。

 俺に言われても困る。だってそれは実際に確かめてもらった方が早いからだ。俺の国で言うところの、百聞は一見に如かずってやつ。

 それを聞いてもなお理解してくれない。まあ、仕方ないと言えば仕方ないんだが、ここまでくると理解してくれないと逆に困る。実際問題、そうじゃないと話が先に進まない。


「こんにちは、おや、今日はもう先客が居るのかい」


 カランコロン、と言う音を立てて扉が開いた。

 入ってきたのは杖をついて歩く白髪の男性だった。白衣に濃紺のマフラーをつけているが、暑がる様子は無い。それどころかむしろ寒いとも思っているようだった。

 杖の傍には一匹の狼が居た。まだ子供だからか、その大きさは男性の膝程までしかない。

 そして俺は、その人のことを知っている。

 だから俺はその人の名前を呼んだ。


「ヒリュウさん、いらっしゃい。今日は早いね」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ