表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
(ドラゴン)メイド喫茶にようこそ! ~異世界メイド喫茶、ボルケイノの一日~  作者: 巫 夏希
エピソード41(シーズン3 エピソード12) 『もつ鍋』
154/254

冬の風物詩・中編

「……別に食べられますけれど?」

「よし。ならば問題はない。ちょうど、物品をどう処理しようか悩んでいたところだ。君たちが問題ないのであれば、そのまま進めてしまって構わないかな?」

「それってつまり……モツ鍋にしよう、ということですか?」

「それに何か問題でも?」


 いや、別に問題なんて無いのだけれど。強いて言えば、若干メリューさんが強引なやり方をしているかな、と思うくらいだ。

 ……まあ、メリューさんのやり方はたまに強引だと思う時はあるけれど、それについて言ってしまうととても面倒な話になるので何も言わないことにしよう。それが一番いい。


「まあ、あなたたちがダメなら普通のメニューも……、そう、例えばジンギスカン、だっけ? という可能性も充分に考えられた訳なのだけれど、しかしながら内臓って物持ちが悪いものでね。だからさっさと処理しちゃおう、っていう訳よ」

「そういうもんですか」

「そういうもんよ」


 謎の問答を終えて、俺は鍋を見やる。

 さて。

 気付けばテーブルの上には鍋が置かれていた。

 鍋は土鍋で、どうやらメリューさんが直前まで火にかけていたもののようだった。


「いつでも食べることが出来るぞ。……まあ、保温は出来ないからある程度時間が経過したらまた火をかけ直さないとな。一応言っておくが、リーサの分も残しておけよ?」


 何をおっしゃることか。

 俺たちがそんながっつく人間だと思っているのだろうか。だとすればそいつはとんでもない間違いだと思う。さっさと修正してほしい。

 はてさて。

 そんなことはさておき、メリューさんが鍋の蓋を開けて、それを何処かへ持って行った。

 そして、俺たちは鍋の中身を見てみることにしてみた。鍋の中身は白と緑が殆どを占めていた。

 色をそれぞれ分析してみると、白はモツだと思う。緑は野菜か。もしかして……キャベツ? 或いは、何か別の野菜を使っているのだろうか。それはそれで興味があるけれど。


「……どうした? もしかして食べにくい感じか? だったら作り直すが……」


 メリューさんが不安そうな表情で俺たちにそう言った。メリューさんを不安にさせるのは正直宜しくない。それはメリューさんがこのお店のマスターだからか、って? それもあるかもしれないな。しかしながら、もう一つ言えるポイントがあるとするならば、料理人の自信に対することかもしれない。

 勤めたばかりのときは知らなかったが、メリューさんは案外打たれ弱いのだという。今では結構強気にいっているメリューさんだけれど、それでも、俺は毎日カウンターで異世界の酒らしき液体を一人で飲んでいたのを知っている。こっそりティアさんに聞いたところ、どうやらメリューさんはプライドが傷つくといつもああらしい。ティアさんは「肉が不味くなるからやめて欲しい」と言っていた。嘘か本当かどうかは解らないけれど。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ