表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
149/254

ボルケイノの地下室・2

「こんなところに、こんな扉なんてあったか?」


 俺が最初にその扉を見た時に思ったのは、そんな単純な感想だった。

 目の前に広がっているのは確かに扉だ。けれど、今までこんな扉を見たことが無い。正直、実物を見せられるまで嘘じゃないかと思い込んでいたくらいだ。


「……な、なに言っているのよ。あなたの目の前にあるそれは、まぎれもない扉でしょう? まさか、私とあなたが二人とも幻を見ているなんて言いださないわよね? はっきり言って、それこそ『幻滅』だけれど」

「何か上手いことを言ったつもりかもしれないけど、正味、そんなことは有り得ないよ。だとすれば僕たちが食べたものを疑うべきだと思うけれど、ボルケイノの皆は同じものを食べている。だからそういう薬を盛られたら解るものだと思うけれど」

「それは知っているわよ! ……じゃあ、この扉はなんだって言うのよ。ちゃんと説明出来るとでも?」

「待て。喧嘩腰になるのはよそう。ただでさえ疑心暗鬼になりがちなんだ。ここでもっと悪くなってしまうのは、正直言っても誰も望んでいないぞ」

「……、」


 それを聞いて若干クールダウンしたサクラ。正直そうであってなくては困るのだ。

 今目の前にある扉は見たことがない。だが、それを文字通り『見たことがない』で片付けては困るというわけだ。


「と、とにかく扉を開けてよ。あなたの考えは解っているわよ。どうせまだ信用していないのだってことくらい、百も承知よ。これは張りぼてだとくらいしか思っていないのでしょう?」

「それを言われると何か先回りされた感じがするのがなあ……。うん、まあ、確かにそうだよ。だって信じられっこないだろ。サクラよりも前に俺はずっとボルケイノで働いていたわけだし」

「……それとこれは、また話が別だよね?」


 正論を言われてしまった。

 確かにそれを言われてしまえばおしまいだ。もう俺からは何も言えやしない。


「解った、解ったよ。扉を開けて、急いで地下室に向かえばいいんだろ」


 というか、そういう風に仕向けているわけだし。


「解ればよろしい」


 笑顔で頷きながら、サクラは言った。

 何というか今回のサクラの立場がイマイチ解らない。

 とまあ、そんな戯言を考えていても時間の無駄だ。とにかく今はサクラの言うことを聞いておいたほうがいいだろう。それが身の為というか、そうあるべきだった。振り回されることはあろうとも、なんやかんやで彼女の考えは正しいことが多かったし、それが安全牌というわけだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ