表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

企画参加作品(ホラー抜き)

第二の人生はロボット妻と

作者: keikato

 役所を定年退職し、これからのんびり第二の人生をという矢先、とつぜん妻に先立たれてしまった。

 それからの三年。

 オレはひとり淋しく過ごしてきた。

 そして今日、一カ月ほど考え抜いた末、ついに新たな妻を迎えることを決断した。

 子供がいないこともある。

 毎日の家事に疲れていたこともある。

 だがそれ以上に、これからの長い老後のことを考えると何とも心細く、先々のことがひどく不安に思えていたのだ。

 ただし相手はロボット。

 ロボット妻であれば煩わしい手続きもなく、とりあえず金さえ出せば容易に自分のものとなる。それに感情のある生身の女性では、長年連れ添った妻を裏切るようで申しわけないと思った。


 翌日。

 オレはロボットショップに出向き、さっそくロボット妻の購入契約を交わした。

 金は退職金がそのまま残っている。オレは惜しむことなく金を積み、パンフレットにある最上級のものにした。

 このランクになると、注文者の個々の希望に沿って工場で一体ずつ製造されるらしく、ロボット妻が完成して家に届くのは一カ月ほど先になるという。

 この日は仕様の注文票を渡され、一週間以内にそれに記入して店に提出するよう言われた。


 オレは家に帰ると注文票を手に、神妙な顔をして仏壇の前に座った。まずもって亡き妻に報告し、新妻を迎えるお許しをもらうことにしたのだ。

「すまん」

 声に出し、頭を下げて遺影の妻に謝る。

『気にしないで、あなたの人生よ』

 亡き妻はそう言ってくれた気がした。

 涙が出そうになる。

――おまえさえ生きていてくれたら……。

 元気な頃の妻の笑顔が思い出された。

 それからは妻との思い出にひたりながら、ひたすら注文票に記入していった。

 仕様は選択方式だから記入は簡単だった。ただし選択項目は多岐で百以上あり、顔、体型、声、性格、行動パターンなど、細部にわたってひとつひとつ選んでいく。

 年齢は妻より十歳若くした。

 さらにこの際せっかくだから、オレ好みの容姿になるようにした。

 一カ月後が楽しみである。

 念のため注文票を読み返してみるに、見かけはまったく違うだろうが、性格や行動パターンなどは亡き妻に似ているところが多いのではと思った。三年たった今でも、オレは亡き妻のことが忘れられないのである。

――まあ、いいか。

 考え、悩みだしたらキリがない。

 オレは適当に切り上げ、その日のうちに、記入した注文票をロボットショップに持っていった。


 一カ月後。

 ロボット妻が我が家にやってきた。想像していた以上に美人で、しかもスマートで上品そうで、死んだ妻とはまったく雰囲気が違う。

 それだけじゃない。

 動きも表情も人間そのものだった。

 いや、何とも素晴らしい。

 オレは大いに満足した。

 これで面倒な家事から解放され、これからの老後も安心である。

 大金をはたいただけのことはあった。


 翌朝のこと。

――うん?

 食卓に朝食が用意されていない。

 リビングに行くと、ロボット妻がソファーで寝そべり、大口をあけてテレビを観ていた。

――こんなはずでは……。

 オレはロボット妻に問いかけた。

「おい、朝メシは?」

「夕べの残りが冷蔵庫にあるんで、テキトーに出して食べてちょうだい」

 美しくはあるが、不愛想な顔を面倒くさそうにオレに向けると、ロボット妻はなんともつれない返事をよこしてきた。


 昼飯はロボット妻が作ってくれたカップラーメンを食べた。

 その後。

 ロボット妻は昼ドラを観て泣き、午後のワイドショーのときはケタケタと声を上げて笑っていた。

 夕方。

「買い物に行ってくるわね」

 ロボット妻がやっと重い腰をあげた。

 尻をポリポリとかきながら玄関を出ていく。

 夕食はコンビニの弁当だった。

 性格や行動パターンが生前の妻とそっくりである。いや、まったく同じであった。


 一カ月が過ぎた。

 ロボット妻は化粧に服装にと、維持費にかなりの金がかかることがわかった。しかも、何でもやたらと手を抜くクセがあり、面倒くさいことはすべてオレに任せようとする。

 この一カ月。

 オレはずっと後悔していた。

 あのとき、妻との思い出にひたりながら注文票を記入したことを……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 星新一はもちろん、いろんな作家も似たようなのを書いてますね 筒井康隆のは面白かった 最初は良かったのにラストは、トホホ なのが多かった気がします 読者的にはハッピーエンドよりバッドエンドの…
[一言] うぅむ(~_~;) こ、ここまで忠実に再現されるとはなんとも残念なッ。 昔を懐かしむのもいいけど……現状にも目を向けなきゃね( ̄▽ ̄;)
[一言] なんと再現性の高いロボット妻! なんという素晴らしい世界!! しかし、思いました。 ロボットが流行、横行してしまうと、世の中から「本物の恋愛」のようなものは消え去ってしまうのかもしれませ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ