魔女狩り
魔女狩りの仕掛け人は誰?
市営住宅集会所のコミュニティカフェに行った。
A:「うっせぇわ」という歌が流行ってるらしい。
B:[ヒステリック・クレーマー]ですね。
C:[グレタ・トゥーンベリ]という不登校児も同じタイプかな?
D:2019年9月、ニューヨークで開催された国連気候行動サミットで怒りのスピーチをした16歳。
私:日本から参加した小泉環境大臣がスタンドプレイ狙いで迂闊発言しないかヒヤヒヤしながら見てた会合ですね。その後、彼が脱原発と太陽光発電普及を主張した結果、熱海土石流被害が発生したという見解を読んだ記憶があります。
A:大阪なおみ は、ナイキCMでは混血児として被差別被害を訴えた。
B:彼女は、テニスの国際大会を利用して、警官の治安活動に抗議するBLMをアピールしたとき、[黒人の立場]を強調しましたょね。
C:そして、武漢ウィルス感染拡大に関して、[アジア人の立場]で、人種差別に抗議したんだ。
D:いくつもの顔を使い分け被差別者であることを売りに利用できる才能は見事というしかない。
私:スポンサーが付いて大儲けできるのが不思議…
A:芸術作品に高値が付く背景にある政治的意図は、隠されることが多い。
https://ncode.syosetu.com/n0129gu/9/
卑日勢力やBLM運動推進勢力が加担しているのだろう。
B:イギリス皇太子の次男の妻メーガンさんも、イギリス王室の差別体質を暴露して大騒ぎすることで、かなりの収入を得てるんだそうですょ。
A:被差別者アピール商法が成り立つ絡繰りのヒントは、中国古代の兵法(敵国失政宣伝)に有るような気がする。
〔注:「人間性を見ぬく」参照〕
C:網路評論員(ネット水軍)は、一般人を装って中共に有利な書き込みをしたり中共に批判的なコメントの摘発を行っている。「五毛党」というコトバは、彼らが1コメントにつき五毛の報酬を得ていたことに因む。千万人の要員がSNSに書き込む件数は年間5億件。
D:日本で、ヘイト・ビジネスを立ち上げようとしている人が居るらしい。
私:彼らは、何故、反論を許さないのでしょうか?
A:「反論する奴は魔女」「反論は魔女の証」という固定観念を普及させて、論破される懸念を無くそうとしているのだろう。
B:戦時中、NHKや朝日新聞社などの報道機関が「非国民」という蔑称を創り異論封じ用呪符として使ってたけれども…
C:今は、彼らの末裔が「ネトウヨ、差別者、レイシスト」という蔑称を創り異論封じ用呪符として用いてる。
D:フェミニズムやダイバーシティという言葉が目に付くようになってきた。
私:明治末期、雑誌「青鞜」創刊の際に、平塚らいてうが書いた文章の一節「元始、女性は太陽であった」は有名ですね。
A:それは、アメリカに留学した女性達の思想的影響を受けて出てきた女性地位向上運動の萌芽を感じさせる動きだったが、大きな流れに繋がることは無かった。
B:差別解消の法制化は、戦争が契機となることが多かったように思われます。アメリカで、黒人男性に選挙権が与えられたのは南北戦争終了5年後の1870年だったし、女性参政権が認められたのは第一次世界大戦終了2年後の1920年でした。
C:第二次世界大戦での黒人部隊の活躍にも拘わらず、人種隔離政策を継続するアメリカの州は少なくなかったけれども、キューバ危機の翌1963年にワシントン市で行われた人種差別撤廃を求める大行進は、1964年公民権法制定という成果を得、各種差別と分離教育が禁止された。
D:公民権法制定を機に、差別に対する訴訟で企業が敗訴して多額の賠償金支払いを命じられる事例が出てきた。企業は、リスクマネジメント上、ダイバーシティ(多様性)対策を余儀なくされた。
私:中国の台頭は関係無いのでしょうか?
A:日米の高等教育機関に多数の留学生を送り込み、教授らを招致したり篭絡したりして、盗んだ技術を蓄積した中国は、自信を深め、米国に取って代わって世界の覇者となる策を弄し始めた。
B:中共支配に従わなくて弾圧されてる法輪功が発信している情報に依ると、中共の手口は、価値観転倒、革命輸出、蜜罠要人篭絡、歴史改竄、信仰文化破壊、家族崩壊、政治混乱、経済的罠、法律悪用、芸術冒涜、教育破壊、メディア乗取り、文化的退廃・放縦、テロリズム、環境主義、グローバリズム等に分類できるそうです。
C:当事者置き去りに暴走するフェミニストやダイバーシティ論者のプロパガンダが目に付くようになってきたのには、そういう背景があるように思える。
D:自らの悪行の汚名を相手に被せるのが中共的工作員の常套手口なんだ。




