こむら返り
こむら返り起こしたとき、直ぐ処置すれば何でもないけれど、こむら返りの状態で時間が経たつと治らず苦しむ
仮設住宅から市営住宅に引っ越してしばらく経ったある日、公園で野球している横を通り過ぎようとしているとき、選手の一人がこむら返りを起こして倒れるのが見えた。選手たちは、倒れた人の周りに集まったが、どうしてよいのか分からない様子だった。
余計なお世話かとも思ったが、私は、倒れた人の傍に行き、こむら返りを治す処置を施した。左手で足首を下から支え、右手で足指を膝の方に向かって押した、脚と足がL字形になるように…
こむら返りを起こしたとき、今回のように直ぐ処置すれば何でもないが、こむら返りの状態で時間が経つと筋肉繊維が傷み、治りにくくなる。
心肺蘇生法の講習は消防署などで良く行われてるが、こむら返りを治す処置の方法も、教えた方が良いように思う。
帰宅してから市営住宅集会所のコミュニティカフェに行った。
A:江沢民主席てホントやり手だと思う。敵対していた日本共産党の指導者が不破哲三氏に交代した機会をとらえて、和解した。
私:日中共同宣言が発表されたよね。
B:日本が「過去の一時期の中国への侵略によって中国国民に多大な災難と損害与えた責任を痛感し、これに対し深い反省」を表明させられたのは、何だかなぁ…
C:小渕首相が首脳会談で「心からのお詫び」て、おかしくない?
B:四千億円の経済援助、必要なのかなぁ?
私:「様々な分野での日中協力」というのも胡散臭い
A:中共は、日本からもらった新幹線の技術を自分が発明したものだと言ってアメリカで特許をとり高速鉄道の工事を受注したらしいょ…
一同〔割り切れない顔〕
ツイッター上で、「こむら返りで目が覚めたときの一番の対処法って『立つ(→結果、筋肉が正しい形に戻りやすい)』だと思ってるけどもっといい方法あるのかな」という呟きを見た。




