(小休止)魔王誕生秘話【過去の話】
2017年、俺の体重はついに過去最高を記録した。MAXはおそらく85kg。おそらくというのは体重計に乗ってないないので正確な数値は分からないから。ただ、食べるのを少し控えてお腹へこんだなと思い久しぶりに体重計に乗った時に84kgだった・・・。
それが2017年6月の話。もしかしたら85kgどころじゃなかったかもしれない。ああ恐ろしや。
言い訳だが、最初からこんなビール腹で汗かきミートボールおじさんだったわけではない。2009年、今から8年前。晴れて社会人となり上京してきた頃。
俺の体重は60kgだった。
なぜ、25kgも太ってしまったのか。どうして、こんなにも強大な魔王を生んでしまったのか。このDRPGが始まった理由はなんだったのか。
多分、暴飲暴食と運動不足と仕事のストレスと睡眠不足が理由だろう・・・(真面目か)。それにしても25kgって太りすぎじゃないか。健康診断のくだりでも書いたが、体重はずーっと右肩上がり。こうなる前に手をうっていたらなというのが正直な今の気持ち。
次なる魔王を生み出さないためにも、冷静に振り返ってみよう。
——————————————————————————————————
①2009年〜2013年
60kgから75kgまで成長した5年間。増えたり減ったりはあったが、右肩上がりに成長していった。
・飲み会は週に3〜4回。仲の良い先輩から「誘われたら断るな。知り合いが多い方が仕事はしやすい。」と教わり健気に守っていたら、飲み会はどんどん増えていった。年次が上がるにつれ、自分から誘うことも多くなり、今脂肪肝となっているのはこの時の蓄積だろう。
・運動不足。学生時代は卓球やフットサルで定期的に運動はしていたこともあって、58〜63kgの間から抜けたことはなかった。社会人となり定期的に運動する機会はほぼなくなった。休みの日はお昼ころに起きて、赤ワイン飲みながらテレビ観るの最高だと思ってた。。。
・睡眠不足。働き方改革という言葉がなかった時代。やはり仕事で終電まで頑張ることもしばしば。それに加えて、飲み会もあるからほぼ毎日終電みたいなイメージか。そうすると睡眠不足になるはストレスも溜まるはで、体にも負担が大きかったのだろう。
②2014年
仕事で1年間アメリカに行っていた。行く前は太ると言われていたが、実は72kgまで少し痩せて帰ってきた。
・コンビニがない。スーパーで食べやすいサイズのものが売っていない。みんなビッグサイズ。日本は便利だなと再認識した反面、ついつい食べちゃっているというのが多いのだなと気づいた。
・運動する場所が豊富。会社にバスケットコートや卓球台があり、いつでもやれた。アパートも日本と比べ規模が大きく、敷地1周すると3kmほどのちょうどいいランニングコース。夏場はそこで1ヶ月ほどランニングしていた。
③2015年〜2017年
帰国した後、すぐ失恋した。それが太った理由ではないが、ここから毎年夏場にダイエットに挑戦して5kg程度は落ちるも冬場にさらに成長している始末。リバウンド王(?)になれそう。2016年夏に75kgだったので、冬に10kgは太った。
・ダイエット方法を習慣づけできなかった。これまでやったことは、平日はお昼を丸々抜いて夜たくさん食べる。1日700kcalの摂取に抑える。土・日に2時間ランニングする。など続けることが難しいことが多かった。
・飲み会が週3〜4回に復活し、さらに締めのラーメン等が常習化。
その結果、魔王が爆誕した。(HP140,000=20kg分のカロリー)そして、2017年夏RTAを始めることとなる。
——————————————————————————————————
振り返ると、どんなに言い訳しても自業自得でしかない。ただし悲観ばかりしているわけでもない。普段飲み会でお腹をいじられた時に話す自虐ネタがある。
「俺のお腹に詰まっているのは、脂肪じゃない、希望だ。たくさんの人たちつながり、楽しい時間が詰まっている。」
はい、言い訳です。うけたり、うけなかったり反応も様々です。ただ半分本当にそう思っている。飲み会が多いことは悪いことではない。実際にたくさんの人とつながりができ、仕事も本当に助けてもらい、しんどい時もあったがここまでこれた。まぁ、自分の健康を害するまで飲んだり食べたりはやっぱり良くない。周りの人に心配をかけてしまうから。何事もほどほどにということ。
健康体をキープするのに大切なのは、摂取と消費のバランスをとること。摂取でいうと、大量にとった次の日は少なめにするなど調整を図る。そして、コンビニ等便利なところでついつい余計な分を取りすぎていることはないかチェックする。本当にお腹が減っていないなら食べない。消費は、継続的に実施でき習慣づけできることを行うこと。やはりウォーキングというのは平日の夜も、仕事で疲れていたとして簡単に行うことができ、個人的には今までやってきたことよりもやりやすさを感じている。
本当の本当に大切なのは、目標を持って諦めず継続し、最後の最後までやりきること。この魔王のHPを140,000削りきるまで、戦い抜いてやる。
夏休み、雨ばかりの天気予報でげんなりだ。太陽よ、もう少し頑張れよ。
余談ですが、最近の働き方改革がひと昔前のゆとり教育と同じことにならないようにきをつけたいと思っています。昔の働き方を知る先人が、きちんと言葉先行にならないよう意識し改革を進めることが肝と考えています。効率重視の成果主義があるべきなのは分かりますが、その前提は成果が出ない人をどうマネージメントできるか、雇用の仕組みの再構築含め考えていく必要があると感じています。アメリカなんていつ出社していつ退社しても良くて、その代わりノルマが一定の期間できなかったら解雇ですから分かりやすい。果たして日本人でどこまで改革できるか。他人事にならないように自分も日々精進。