表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強転校生の隣の席の僕  作者: 冬馬 凪
学園選抜編
7/9

えくすとらえぴそーどっ(番外編)

*若干のネタバレ要素を含みます!!


主人公 


那波ななみ じゅん

本作の主人公。

クラスはA2。固有魔法は???

強豪の七草魔道学園での学園代表に選ばれて、日本代表を目指し、大学への推薦をもらおうとしている堅実家。中等部時代からそうとうの努力を重ねてきたある意味天才。その努力などから先生たちの期待もなかなか。

少しの妄想癖があり、心のうちは黒いとこもある。


月神つきがみ 大和やまと

本作のもう一人の主人公。

クラスはSSS。固有魔法はディメンジョンアーツ。

あるできごとで魔法適正検査を受けたときに初期からSSSランクを保有する。日本最強の逸材。

高等部からの編入で早速揉め事になってしまうが、実力を発揮しクラス委員長になる。

イケメン。その行動一つ一つがテンプレ主人公である(作者談)



ヒロイン


七草ななくさ 花蓮かれん

ヒロインの一人。

クラスはA3。固有魔法はメルトバレット。

総帥の孫であり、先生のめぐみとは実の姉妹。

普段は真面目に装っているが本質は難癖もある厄介なお方。

以前公式戦で純と戦っている。


一ノ(いちのみや) (ほたる)


ランクはD1 固有魔法???

練習場によくいる下級生の一人。

双子の妹に光をもつ。可愛らしいアホ毛が特徴。思ったことが口に出やすい。


一ノ(いちのみや) (ひかり)


クラスはD3  固有魔法???

練習場によくいる下級生の一人。

双子の姉に蛍をもつ。姉とは対象的でおっとりした印象がある。口癖でよく文字を伸ばす。姉とは息がぴったり。



主要人物


七草 しずか(ななくさ しずか)

主人公たちの担任教師。

学園を主席で卒業。少しドジである。

実の妹の花蓮を愛している。

また純や大和にも興味を示している。


長久手(ながくて) (あかり)


ランクD2 固有魔法???

よく練習場にいる下級生の一人。

蛍、光の双子とは幼なじみ。

花蓮を倒した純の固有魔法が気になっている。




※5話の後のお話です!!


玄武げんぶの間での決闘を終えた僕と月神くんと花蓮ちゃんは結局、一度部屋に戻った後に僕の部屋に集まり友達記念会(祝勝会)をすることになった。というか決闘した人同士で祝勝会って考えたら普通におかしいよね。



「ふぅ・・・・」

僕は一通り人を招ける程度に部屋を片付けていた。


「どうするかな・・この薄い本たちを」


クラスでは真面目とは違うがあまり目立ずに、かつ陰湿いんしつなイメージを与えないように今まで振る舞ってきたが、僕はアニメやゲーム、漫画が好きなアニメオタクの部類である。隠れだけど。


だけど一応、周りから話しかけられても話題が理解できるようにドラマや映画、またはロックや邦楽を聴いたりもして割とそういうのも好きになってきた。


いくたびも二次元から三次元に戻ろうと思っていたがどっちかを切り捨てることなど出来ず結局、共存という聞こえはいい中途半端な状態になっている。そんな僕のどうでもいい話はさて置き、今はこの薄い本をどうするか・・・。

もちろん一般的のものもあるのだがそれと対を為すように18禁向けのものもある。まあ18歳以下でも18禁本を持っているなんてことはよくある話である。


そこで僕が体験した話を一つ。


忘れはしない小学6年生の時、友達と遊ぶため約束していた公園へ向かうとクラスの女の子が公園に何かを捨てて出て行ったのを見た。彼女はこちらに気づいておらず僕は気になって何を捨てたのか見に行った。するとそこには大量の18禁の本が捨てられていた。僕は中身を確認くることなく彼女に見つかることを恐れて逃げ出したのだ・・・。

流石に小学生の純粋な僕には恐ろしかったが、まあ結論を言うとエ○本は小学生も持ってるぞ!!ってことで自分を正当化したいだけである。


そんな、葛藤を抱いていると部屋のチャイムの音がなった。しかも一回じゃなくてめっちゃくちゃ連打してるまるでポ○モンを捕まえる時に連打するかように・・・・。

とりあえず僕は持っている薄い本たちを本棚にさり気なく閉まった。だってベットの下とかテンプレすぎるからね!!

そうしている間もチャイムは鳴り続けた。



扉を上げると爽やかな笑顔をしつつもチャイムを押し続けてる少女が立っていた。しかも指はとてつもない速さで。やはり訂正しよう。ポケ○ンではない格ゲーだなあれは。

連打に集中していた彼女はこちらが引き気味の目線を送っていると、察知したのか、直ぐに連打を止めて挨拶をした。


「こんばんは!じゅ...純くん!!」


震えた声をあげた彼女の頬は僅かに緋色に染まっていた。


誤解していたとはいえども彼女の行動原理については未だに思い返しも分からないことが多く、正直100%は信用していないが、向こうがこちらに歩み寄ってくれているならその好意を踏みにじることなせず、こちらからも歩み寄ることが大事なはずである・・と知恵袋に書いてあった。しょうがないよね!!子供の時はなんとなく友達出来たけど、成長していくにつれて友達作りににくなるやつ。僕の場合は厨二・・いやなんでもない。別に何もこじらせてない。だ、ダークフレイムマスターなんて言ったことないもんね!!


おっといけない、早く彼女に何か言わないと。


「こんばんは。ほら部屋に入ってー!寒いでしょ??」


いやー我ながら完璧な会話だ。コミュニケーション能力検定とかあったら結構良いところまで取れちゃうんじゃないの!?

否、一カ所だけ失敗した。彼女はチャイムを鳴らし続けたからその摩擦で指は相当暖かくなっているはずだから「寒いから」じゃなくて「熱いから冷やそうか」にするべきだった・・・まあいっか。そこは大したことじゃないでしょ。というか本当にどうでもいい。何格好付けて否とか使ってるの、まるで俺ガイ・・・この話は止めよう。




「お、お邪魔しまーす・・・!」


部屋に入るなり彼女は感慨かんがいに浸っていた。まさか入れるとは思っていなかった念願の開かずの間が向こうから開いてくれたのだ。彼女は手を合わせ神様にこの時ばかりはお礼をするしかない、その姿はまさに何かに取りかれた信者のようだった。



「あのー花蓮ちゃん??何してるの?」

僕は不穏な行動を起こしていた彼女に注意を呼び掛けた。

だって何か崇拝してるとか絶対危ない人じゃん魔女教まじょきょうみたいなのに勧誘されたらどうしよう怖いなー怖いなー。自分、怠惰たいだじゃないんで許してください。



「あ、えっ・・これは何でもないです!!」

そう言うと彼女は合わせていた手をすぐに身体の後ろへ引っ込めた。


うわ、何か隠してる感じ余計に危なく感じるこの話題には金輪際こんりんざいふれないでおこう。


「ほら、とりあえず座って。はい、これ飲み物ね。すぐに鍋作り始めるけど食べれる??」


「大丈夫ですー!鍋料理好きなんでー!」


「何鍋が好きなの?」

いちおう聞いてみた。


「闇鍋です♪」


ん?確かに鍋は鍋だけどそれハード過ぎない??


「・・・」

流石に僕は沈黙した。


「ほら・・・!!鍋の具材持ってますよ!」

彼女はさっきの失言を取り消すためにか具材提供という気の利いたことをするため鞄の中の具材とやらを探し漁り始めた。


本来ここでありがとうというのがテンプレであり、常識であるが僕は知っていた。だって彼女の好きな鍋料理は闇鍋なんだから・・・。この下にはカレー鍋やモツ鍋やら数多あまたの鍋料理が存在するがこの上には何も無いのだ。きっと予め鍋料理をやるといって、彼女に具材を買ってくるように言っても多分買ってきたものはイチゴやらチョコレートなど残念系の物しか買ってこないだろう。しかも今回は予め伝えていない上に鞄から取り出せるものなどたかがしれている。まず携帯している時点でお菓子なのはほぼ確定していいだろう。また女の子という生物は甘い物が好きである。よってチョコレートを出してくるのが予想できる。だがしかし、あ、アニメの名前じゃないですよ。この七草花蓮という女の子は普通の女の子とは少しずれている節がある。だから女の子といえど美味おいしん棒や堅く揚げているポテイトチップスなど持っていてる可能性も、ある。うぅ・・読めんなぁ。もうどんなものが来ても覚悟はできている。さあ、来い!!


そして彼女が具材(自称)を鞄から取り出した。


「はい。これです♪」


彼女が取り出したものはあながち僕の予想通りではあった。


「ベイビィスターラーメンだと・・・!?」


わ、悪くないかもしれないぞ・・・!!今日は醤油鍋だから〆にご飯とベイビィスターラーメンとお好みで溶き卵をいれれば・・・うん。悪くない。むしろ美味しまである。


僕は息を呑んだ。

そして彼女の手をとっさに握った


「あ、ありがとう!!鍋の〆に使わせてもらうよ!!」

さっきまでありがとうがテンプレとかどうこう言ってた気がするがあれは無かったことにしておこう。


彼女は顔が真っ赤になってその場に倒れ込んでしまった。


するとリビングに続くドアが開いた。

そこにはもう一人の参加者の姿があった。


「おい・・・純何してるんだよ・・・」


「別に僕は何もしていないぞ。というか月神くん。何勝手に人の部屋入ってるの?ここはドラ○エの世界じゃないんだよ??」


「ごめんなさい.....」


僕、那波純、これから祝勝会始まります!!









おはヨーソロー!!曜ちゃん可愛いですね!あ、どうも冬馬凪です。曜ちゃんはラブライブサンシャインのキャラクターですので知らない人はぜひみてくださいねー!

とアニメの宣伝はおいておいて、

最新話ではなく番外編あげさけていただきました!別に手詰まりしているわけではなく何となく日常を書いてみたくて書きましたw

本編よりもよりネタ要素が強いとは思います♪分からないネタは調べてみたりTwitterとかでこれなんですか?などと質問していただければ答えますのでぜひTwitterフォローしてくださいね!(宣伝ですがw→@ToumaNagi)

話の内容としては決闘後の祝勝会ですね!とりあえず花蓮ちゃんと純くんは今後どうやって打ち解けたのか!?まだ番外編は続きます!

今回もご覧になっていただきありがとうございました。次回も、よろしくお願いします!!


P.S.あの小学生のお話は作者の実体験です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ