表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
隣の席の君は。  作者: 平 五月
1/7

夢の中の君。

「おはよう、小田さん。今日は何を読んでるの?」


僕はいつものように隣の席で本を読んでいるいかにも大人しそうな女の子に朝の挨拶をする。


「おはよう、相川くん。今日は昨日のミステリーをまた初めから読んでいるの。結末を知ってから読むと色々と新しい発見があるじゃない?」


彼女もいつものように挨拶をし、僕の他愛もない会話に応じてくれた。


「確かにそうかもね。まぁ僕は初めから結末を見て読み始めるタイプだけど」


そう言うと明らかに彼女の顔つきが変わった。どうやら僕の読み方がお気に召さなかったらしい。


「あらそうなの。ミステリーは自分で結末を考えるのが面白いと思うのだけど。別に人それぞれ読み方があるのは認めるけれど、最初から考えることを放棄するような読み方私は絶対にしないわ」


彼女はなにか僕が気に入らないことを言うと見た目に似合わない口調で遠まわしな嫌みを言ってくる。


そういう時、僕は彼女の機嫌をこれ以上損ねないように彼女のお気に召すであろう返答をする。


「さいですか。なら次ミステリーを読むときは僕も結末を考えながらじっくり読むことにするよ」


彼女は満足気な微笑を浮かべて、


「是非、そうするべきよ」



その彼女の一言とともに視界がブラックアウトしていく。


そして耳元でセットしていた目覚ましのアラームを聞く。


「またこの夢か・・・。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ