表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SHEER HEART  作者: makura
第一章 能力
2/9

偶然

謎の物体は後に《サークル》と呼ばれた。

何故自分が選ばれたのかまるで自覚は無かったが、この物体を身体に結合することになった。

そして、両親はその時期何者かに殺された。

悔しいが原因はわかっていない。

だが、二度あんな思いはしたくない。

子供二人は泣き叫ぶ以外にどうすることもできなかった。




ーーーーーー

十月十四日


今日も鎌田悠人は一人で学校に通う。

神森町と呼ばれるこの町は東京の中心部にあり、都市部森林計画によって作られた町だ。


登下校の道には比較的自然が多く毎回新しい発見があり、飽きることはない。

彼は学校生活には満足している。

同級生は優しいし、配慮をしてくれているのか両親の話をしてこないのも自分自身にとってはありがたいことだった。

だが、そんな眩しい彼等を見ているとより一層自分自身は空虚な存在なんだと自覚する。

彼等の行為にどこか素直になれない自分がいて、それが自分を蝕んでいるような気がした。


ーー本当は誰も受け入れたくないんだろ。


違う。決してそんなことないはず。

心の中では否定したが、同時に問いかけてくる。


ーー結局、常識なんてあり得ない。


今否定している悠人の気持ちは明日には変わっているかもしれない。

現実にあり得ないことはないのだ、起こり得る事象は何だって起きる。


「お前は誰なんだ……」


その問いかけに返事は無かった。

仕方なく、悠人は再び歩き始めた。


川沿いの土手には毎日何人か朝ランニングしている人がいる。

不思議なことにこの道を使っていて会った生徒がいないのがこの道を使っている理由でもある。


今日もまた、昨日と同じ一日が始まる。

この道を使って一年が経とうとしていた。

高二になっても何も変わらない日々。

もう少しいつもみたいに散策してから行こうとしたが、足を止めなければならなかった。


「あれ、鎌田君だよね? 」


後ろを振り返るとそこには同じクラスの日野山空音(ヒノヤマソラネ)がいた。


「あ……おはよ日野山さん」


悠人は驚いていた。

この道でこの時間に通うクラスメイトがいたとは思いもよらなかったからだ。


「鎌田君ってこっちなんだ、知らなかったよー」


「この道には色んな発見があるからね……」


「ふうん、まあこんなところで立ち話もなんだから学校行こ? 」


日野山空音は誰が見ても可愛いと答える、学年一の美少女だ。

スラリとした脚にはつい魅力を感じてしまう。


「どうしたの? 」


いやなんでもない、と言い学校に向かうことにした。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ