表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
137/630

第百三十一話 ここから出るには?声の正体!?

三話目。

総合評価100…だと…

テンション上がってきた!これで書ける!!

「ぬおー!ここから出せー!!」

 

『出さぬ。我の出した試練にクリアしない限りはな。』

 

「なんだとー!じゃあ早くその試練とやらを出せー!うがー!」

 

『…その訳の分からない叫び声は何なのだ?』

 

 実は俺にもよく分からない。どっかで聞いたことがあるだけだ。

 

『まあいい。では、まずは我の姿を見せよう。部屋の中央にその明かりを向けよ。』

 

 ゴゴゴゴゴゴゴゴ…

 

「うおっ!?」

 

 声が自分の姿を見せるとかいったあたりで、地震のような揺れが起こった。

 言われた通りに明かりをこの部屋の中央あたりにライトを向ける。すると、真ん中だけ、いつ出来たのか、丸い穴が開いていた。

 その穴から、何かが出てくる。

 

「これは…」

 

 穴から出てきた丸い床は、先ほど開いていた床にジャストフィットしていた。

 そして、その上には…

 

「剣?」

 

 水晶のようにきれいに透き通った、エメラルドグリーンのような色のまっすぐな剣が刺さっていた。

 ロングソードのような感じだ。

 

『そう。我は剣である。銘はデュアだ。』

 

「まるで人みたいな名前だな。」

 

『そうだな。それと関係があるのかは分からんが…』

 

 ピカッ!

 

「うわ!?」

 

 突然剣が光った。

 なんか驚いてばかりな気がする。

 

『この通り、我は人の姿にもなれる。』

 

「ええ!?」

 

 光が収まると、剣が刺さっていた場所には、一人の少女が居た。髪の色も目の色も、先ほどの剣と全く一緒だった。

 …足が床に刺さっているが。

 

「…足、大丈夫か?」

 

『…それを言うな。それより、元の姿に戻るぞ。』

 

 しかし、思うのだが、フォルフしかり、こいつしかり、なんで人の姿になってもなおテレパシーを使って話をするのだろうか。

 …ひょっとして、喋り方が分からないとか?

 と、考えている内に、デュアが剣の姿に戻る。

 

『…では、試練の内容を言おうか。試練は、これから出てくる魔物を我を使って倒すこと。他の手段で魔物を倒した場合、我は貴様について行く事は無い。』

 

「いや、持って行こうとも思わないんだが。」

 

『な!?それでは条件を破り放題ではないか!』

 

「俺に言われてもなあ…」

 

 実際、この剣をお持ち帰りしたところで、メリットは無い。それどころか、元の世界に帰る時に持ち帰ると銃刀法違反で捕まるので、現代に持っていく訳にも行かない。と、メリットどころか問題にしかならない。

 そんな物を、どうして持って行きたがるか。

 あ、こいつ人の姿にもなれるから良いのか?でも、うっかり剣の姿になると、面倒だよな…

 

『ムムム…で、では、一体どうすれば、この条件を呑んでくれるのだ?』

 

「ここから出せ。」

 

『…それがあったか。では、条件を呑まない場合、この地下室の鍵は開けない。で良いな?』

 

「…こっから出れんなら何でも良いや。でもお前は置いていく。面倒ごとしか無さそうだ。」

 

『駄目だ!この試練をクリアしたものにしかついて行けんのだ!そう言う決まりになっていると、我をここに置いたやつが言っていたからな!』

 

「じゃあ、別のヤツが来るまで待てよ…」

 

『嫌だ!今までどれだけ放置されたのか!貴様には分かるまい!!そして放置されていた間の寂しさも!辛さも!暇さも!』

 

「暇だったのかよ。最後の暇のおかげで、いろいろぶち壊しだったぞ。」

 

『そんな事知るか!貴様が試練を乗り越えた場合、貴様がどれだけ反対しようがついて行くぞ!!人の姿にもなれることだしな!』

 

 なんというわがままな剣だ。しかし、謎が多いなコイツは。人の姿にはなれるし、テレパシーが使えるし、意思もあるし…なんだこのUMAは。

 

「まあ、いいか。じゃあ、その条件を呑んでやる。そんで、試練を越えてお前も連れて行く。それで良いんだろ?」

 

『そうだ。それで良い。』

 

 幸い、父さんから剣術の指導は受けている。あまり思い出したくは無いが、震えている場合でもあるまい。

 そう思った俺は、まずは剣を取るべく、部屋の中央へと歩いていった。

まだだ!眠いけどまだ書ける!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ