表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】新しい我輩、はじめます。  作者: コル
第四章 悪魔四天王「斬風のバルフライ」VS豪拳
38/74

9 『ではトドメは我輩がさそう』

2019/08/23 事情により、加筆修正及び誤字脱字の修正。

「……それは本気で言っておるのか?」


 仮にまだ戦いを続けたとしてもバルフライの疲労具合や数が多い分こちらがかなり優勢だが。


「ああ、我の、敗北だ。魔力は、もうなく、それに、我が剣は、一心同体、折れた、ならば、この身も、砕かれた、のと同じ、もはや、抵抗は、せぬ」


 なんとも、バルフライらしい答えだ。

 ならばそれに答えてこそ上に立つ者の勤め……なのだがこの体で上に立つ者の勤めというのもおかしいよな……。


「……貴様の言い分はわかった、だがその前に――爺さんに聞きたいことがる」


「なん、じゃ? 体が悲鳴を……あげておるから、出来るだけ……しゃべりたく、ないんじゃがな」


 後で文句を言われてはたまらんからな、これはきちんと聞いとかねばならん。


「バルフライのトドメを……我輩がおこなっても良いのか? バルフライは爺さんの友の敵だ、そのためにわざわざ一人でここまで来てタイマンをで戦ったのであろう?」


「ああ、そういう、事か……。ダハハ、止めをさしたくても……もはや体が、言う事をきかんし……あの魔剣はバルフライの魂のような、存在だったみたいじゃから、それを粉々に砕いたのなら、わしは……十分じゃよ」


 ……どうやら爺さんなりに満足はしたと、そうとっても良いみたいだな。


「そうか……ではトドメは我輩がさそう」


「ああ、頼んじゃよ……」


「無抵抗の者に手をかけるのは気が引けるが、このアブソーヘイズで……アブソーヘイズで……ってあれ?」


 何故エリンの奴がこっちに来ない!? 決めポーズを取ったのならそこでお前がアブソーヘイズに入るものだろうが!


「デール、なんでアブソーヘイズを空に掲げているの?」


 本人わかってないし!! 空気を読めよ!! ポーズとったままでは我輩が恥ずかしいだけではないか!!


「がぁあああああああ!! なんで爺さんに張り付いたままなのだ!? ここは我輩の元に来いよ!」


「いやだって、ダリ爺の傷を治さないと」


 うぐぐぐ、それは分かるが……ここは流れというものを分かってほしいぞ。


「エリン、わしは、大丈夫じゃ……先に勇者殿の元へ、行ってやってくれ……」


「え、でも……」


「エリン、ダリル様は私とフェリシア殿でみているから行ってあげて」


「はい、エリン様、どうかデール様の元へ」


 このポーズのせいか皆がすごい哀れみの目で見ている気がする。


「うん……わかった、ダリ爺とみんながそう言うのなら――っと、準備OKだよ~』


「さっさとこいよ……」


 はぁ~何故なのだ、何時も何時も何かとしまらんのは……それとも我輩には何か良くない物が憑いておるのだろうか、このクソ精霊のせいか?

 いやいや、嘆いていても仕方あるまい、では気を取り直して。


「ゴホン、待たせたな」


 ずっと律儀に待ってくれたバルフライには悪い事をしたな、普通の悪魔ならこうはいかんぞ。

 隙を見せた瞬間にやられるからな。


「いや、さぁ、この首、もって、行くが、いい」


 と言われても魔力吸収でのトドメになってしまうのだが……それだとバルフライの希望に添えていないような。

 ええい、そこを気にしてもしょうがない!


「悪魔四天王の一人、バルフライ。その魔力、我輩が貰い受ける!! ――はぁ!!」


「グッ! ……デイル、ワッツ様、申し訳、ありま、せぬ……」


 ……さらばだ、バルフライ。



『やっぱり魔力がほとんど残ってなかったね』


 しかし、バルフライをあそこまで消耗させておったとは……爺さん恐るべし。


「何はともあれ悪魔四天王も残り一人だな、爺さんまだ生きているか?」


「当たり前、じゃこのくらいで――ぐふッ!? がはっ!!」


 「爺さん!?」

 『ダリ爺!』

 「ダリル様!!」

 「ダリル様!?」


 いきなり爺さんが血を吐き出して苦しみ出したぞ!?


「がああああああああああああああああ!!」


 まずい、今度は体からも血が吹き出てきた!!


「フェリシア! これはどういう事なのだ!?」


「わ、わかりませんです……こんな状態は初めてで……」


 なんだと!? フェリシアがわからないとなると打つ手が――。


「ぐああああああああああああああああ!!」


「くっ! エリン! 効くかどうかわからぬがとにかく治癒魔法を全力でかけるのだ!」


「う、うん! わかった!」


 爺さん! 何とか耐えてくれよ。


「っダメ! デール!! 塞いでも塞いでも次から次に血が出てきちゃっておいつかない!」


 何だと!!


「くそ! 何がどうなっておるのだ!! 何故体から血が吹き出てくる!?」


 何か、何か手はないのか!?



「よくバルフライを倒してくれました、勇者様。ぐす、ダリル……そんな体になってまであの人の敵をとってくれたのね」


 今回の戦いに関して、我輩は別に何もしておらぬがな。バルフライにトドメを刺しただけですっかり英雄扱いされておる、まぁ悪い気はせんが。


「ダ~ッハハハハ! 泣くな、アリアン。大丈夫じゃ! ほれこの通りっててて……」


 ほぼ全身包帯を巻いてベッドに横たわっているのに何が大丈夫じゃ! だ。


「ちょっとダリ爺動かないで! 傷が開いちゃうよ!」


「そうです、ダリル様。おとなしく横になってくださいです」


「おっとすまんすまん、だがじっとしておるのは性に合わんのぉ……なぁちょっとだけ外に……」


「「駄~目~で~す!」」


「う、そんなに2人して睨むなよ。勇者殿も何とか言ってやってくれ」


 な!? こっちに振るなよ!!


「デールぅ~」

「デール様~」


 ほらこっちに矛先が向いたではないか!!


「わっ我輩は爺さんの肩を持つ気などない、我慢して寝ていろ」


「なんじゃい、薄情者が」


 薄情者って、まったくガキじゃあるまいし。


「ベル! しっかり扉を死守してね!」


「まかせて! アリ一匹も通さないわ!」


 そして扉には虎がいる。


「あの門番を倒すのは今の爺さんでは無理だ、我慢して寝ていろ」


「くぅうううう!!」


 しかし昨日はあんなに血だらけだったのに、エリンやフェリシアの治療があったとしてもたった1日でこんなに元気なるとはな、どれだけ頑丈なのだこの爺さんは。


「しかし……まさかあんな治し方があったとはな、思いもせんだわ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ