表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】新しい我輩、はじめます。  作者: コル
第四章 悪魔四天王「斬風のバルフライ」VS豪拳
31/74

2 『……どうしましょう』

2019/08/22 事情により、加筆修正及び誤字脱字の修正。

「次の目的地である【カルリック】は雪国の地になります」


 ふむ、暑い国の次は寒い国か……何かと忙しい世界だな。

 あ~そういえばアナネット言っておったな、ディネッシュは魔天戦争の時に影響を受け天変地異が起きてそのせいで人間同士の争いが起きた……だったか、実に愚かだな。


「なのでその前にふもとの村で防寒等をそろえようと思います」


 雪国の地ねぇ、エリンが寝ていて良かったかもしれん……起きていたらぎゃーぎゃー騒いでいるのが目に浮かぶわ。


「カルリック……か」


 ん? 爺さんの奴、遠い目をしているようだが。


「爺さんどうかしたか?」


「……いや。ちょっと、な」


 何なのだ? ……まぁどうせ爺さんの事だからろくでもないだろうし放っておこう。


「ふもとの村まで距離がありませので、早朝出発します。今日はもう休みましょう」


 ふぁ~、気が緩んだのか疲れが出てきたな……さっさと寝てしまうのが一番だな。

 ベルトラ飯もなくなり、フェリシアが作ったこの大きな葉のベッド……即席とはいえ地べたに寝るより遥かに快適だ、このまま順調に旅も出来るだろう。



「……どうしましょう」


 早くも順調が崩れ去ってしまった。

 ふもとの村に着いたらいきなりの問題が発生、どうしてこうなった。


「どうしたもこうしたも……ベルトラ、今までどうして気がつかなかったのじゃ」


 ベルトラの荷物入れには我輩たちの旅資金を入れた袋が入っていたのだが。

 袋の口が開いていた上にその荷物入れの一部が破れ、そこから金がどんどん落として行き……結果、今は金貨5枚のみが残っているというこの状況。


「……そう言えば野宿ばかりでお金の袋はきちんと確認していませんでした、私とした事が……」


 まぁ砂の上に金が落ちても誰一人気が付かないだろうが――。


「な~んだ、あれって目印じゃなかったんだ」


 気が付いて……は!? エリンの奴、金が落ちていることに気が付いていたのか!?


「おい! 気が付いていたのなら言えよ!!」


「だって砂漠って方向がわからなくなるじゃん、それでベルトラが目印にするためなのかなと思って」


 目印って……。


「……マレリスへ向かった時に目印なんて使っていたか?」


「え? あ~、使ってなかったねぇ」


 まったくこいつは普通に考えればわかるだろうに。


「それは置いといて、……何時から気が付いていたんだ?」


「いつからって、フェリの家から出発してか――あだ!? ちょっと! いきなり頭を叩かないでよ!!」


「―――」


 この大馬鹿精霊が!! 言葉も出ないとはこの事だ!!


「エリン、私はちゃんと星の位置と地図で慎重に確認しながら進んでいるのよ」


「へぇ~そうだったんだ」


「そうだったのだって……今まで私が適当に歩いているとでも思ってたの?」


「野生の勘で進んでいるとばか――あだ!? ベル! さすがに同じとこ殴るのは痛いよ!!」


 ダメだこの精霊。


「しかし困ったのぉ……何かを売るか?」


「それをしてしまうと何かを失ってしまうそうな……ぐぬぬぬぬぬ」


 ベルトラが頭を抱えてうずくまってしまった。騎士としてのプライドなのだろうか。


「防寒着か……」


 ふむ、この中には……綿か? となると――。


「フェリシア、植物で綿はできないのか?」


「え? はい、綿を作れる植物はありますけど……あ~なるほど、そういう事ですか」


 フードの天辺が盛り上がった、花が伸びたのか?

 どこかの馬鹿とは違ってフェリシアはちゃんと考えてくれている。


「察しがよくて助かる」


「ん? どうしたのデール? アタシの顔に何か付いてる?」


 ……どこかの馬鹿とは違ってな。



「これで……出来ましたです」


「「「お~」」」


 残りの金貨で布を買い、後はその布にフェリシアが作った綿を詰め込んで服にすれば安上がりの防寒着の完成だ!


「ですが……デール様、本当によろしいのですか?」


「なにがだ?」


「節約とはいえ……この布は薄すぎじゃないです?」


「大丈夫、大丈夫。これだけ綿をつめれば十分だろう」


 暑さと違って寒さは着込めばいいだけだしな。


「そうですか、後渡されたエリン様の分なのですが……この布の量だとほとんど綿を入れられなくてかなり薄いのしか作れないんですけど」


「え゛!?」


「それも大丈夫、大丈夫。問題ない」


「ぜんぜん大丈夫じゃないし問題あるよそれ!?」


 無視だ無視、普段の行いの罰だ。


「やだ! 絶対やだ! 寒いのはいやぁだぁあああ!!」


 ええい! ギャーギャーとうるさい奴め!


「しかたないの、だったらわしのと交換してやろう」


 は!? 爺さん何を言い出すのだ!


「え? いいの!?」


「わしは寒いのは強いからな」


「ありがとう! ダリ爺!」


 おいおい、爺さん。エリンを甘やかすなよ。



 しかし現状はどうだ……結局エリンは剣の中に避難し、布の薄さで寒さがあまりカバーしきれておらん、綿を入れておれば十分だと思ったのだがな。

 そして目の前にはエリンにあわせるためのものだった物を爺さんが無理やり着ているからパッツンパッツンの姿をずっと見るはめに。あの時の判断は過ちだった。


「今日はまだ暖かいくらいじゃぞ?」


 これで暖かい!? いやいやいや……そういう次元じゃないぞ、ベルトラも完全防寒でまん丸になっておるし。旅慣れしてないフェリシアなんかもっと辛かろう……っていない!?


「おい! フェリシアはどこ行った!?」


「え? 私の後にい……ない!? 一体どこに!? さっきまでいたのに!」


 おいおい、こんな雪の中を逸れるのはまずいぞ。


『あ! あれじゃない?』


 あれって……平原にこんもりと盛り上がっている……あれか!?


「フェリシア! ここにおるのか!?」


 くそ冷たい雪を掻き分ける羽目になるとは!


「――いた!」


 良かった、もしあのまま後ろ見ていなければ危ういとこだった。


「大丈夫か!? しっかりしろ!」


「……あ……大丈夫……です……」


 倒れるわ、顔と花が青白くなっているわで、とても大丈夫には見えんぞ。


「……ただ、体が思うように……動けなくて……」


「ふむ、植物の体だからな……この寒さで余計動けんのか。なら仕方あるまい、ほら体を起こせるか?」


 フェリシアの体は軽いな。


「そ、そんな、デール様にご迷惑――」


「おい、爺さん、フェリシアをおんぶしてやれ」


「――を……」


「お前がするんじゃないんかい!!」


 は? 何を言っておるのだ?


「何故我輩が? 爺さんの方が我輩より力があるではないか」


「ダメじゃなこいつ」

「ダメですねこいつ」

『ダメだねぇデール』


 え? え? 皆何故そんな眼で我輩を見るのだ!?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ