83本目 女王様はロマンの塊~古今東西女性君主列伝~
女王様はロマンの塊~古今東西女性君主列伝~
著者:平井敦史
Nコード:N4626HY
形式:連載作品※連載中(全23部分)
現在評価:100pt以上
作品種別:知識系
【あらすじ(著者による)】
なろうデビュー1周年記念連載!
古今東西の女王様(女性君主)について、まったりと語っていく連載エッセイです。
あまり知られていないであろう人物が中心となりますので、メジャーな人たちは取り上げない可能性があります。ご了承ください。⇒などと言っておりましたが、とことんやります!
こんな方におススメ!
・歴史読み物がお好きな方。
・作品に登場させる女王様のモデルをお探しの方。
・「女王様」と聞いただけで血が滾る!!という方。
ネタ元:Wikipedia「女性君主の一覧」および各項目、他
紹介した女性君主(随時更新)
・マルグレーテ二世 (デンマーク)
・武則天 (中国)
・李昭皇 (ベトナム)
・クリスティーナ (スウェーデン)
・持統天皇 (日本)
・ラズィーヤ (インド)
・孝謙天皇 (日本)
・イサベル一世 (スペイン)
・ウィルヘルミナ (オランダ)
・ハトシェプスト (エジプト)
・クレオパトラ七世 (エジプト)
・シャジャル・アッ=ドゥッル (エジプト)
・ヴィクトリア (イギリス)
・ンジンガ (アンゴラ)
・アタルヤ (イスラエル)
・アルシノエ二世 (エジプト)
・エイレーネー (東ローマ帝国)
・メアリー一世 (イングランド)
・エリザベス一世 (イングランド)
・メアリー一世 (スコットランド)
・卑弥呼 (日本)
歴史エッセイ(※キーワード)
【筆者(鶴舞)によるコメント】
著者の『平井敦史』氏は、歴史を主題にしたエッセイを何編も投稿なさっています。歴史好きの私としては、ぜひ、何か取り上げなければと、かなり初期から準備を進めておりました。
2022年11月末に連載が始まった、こちらのエッセイも、当初から注目しており、すぐにブックマークをしました。が、最初は紹介する候補に入っていませんでした。
なぜなら『あらすじ』にもあるとおり、『メジャーな人は紹介しない(※可能性がある)』と謳っていたからです。
エジプトのクレオパトラ。イギリスのエリザベス一世、ヴィクトリア女王。スコットランドのメアリー=ステュアート。日本なら、孝謙・称徳天皇。中国なら武周の武則天(※唐の則天武后)。ロシアのエカチェリーナ二世……。
こういったメジャーな方々が出てこないのでは、歴史に詳しい人には嬉しくても、興味の無い人には、苦しいかな? こんなふうに考えていました。
しかし、いきなり3話目で、『武則天』が出てきました。
その時は、「武則天も一般人にとってはマイナーなのかな?」なんて思っていたのですが……。
その後、メジャーな方が、ちらほら登場するようになり、気付けば、上で挙げた方は、1名を除いて既に登場済みという状態に!
※投稿後にその1名も登場しました。
これならば、安心して紹介できるというものです!
だいぶ前置きが長くなりましたが、このエッセイ、多種多様な女王(女帝)陛下のエピソードを詳しく知ることができる一作です。
クレオパトラ、ヴィクトリア女王といった、歴史の教科書に必ず出てくる有名人の、知られざるエピソードから、シャジャル・アッ=ドゥッル、アタルヤ、ンジンガといった、一般人どころか、半端な歴史好きレベルでも、見たことも聞いたこともないような、ドマイナーな方の、大変濃い~エピソードまで、ありとあらゆるお話が詰まっています。
ですから、中学校レベルの歴史知識しかない方も、山○出版社の歴史用語集に載っているレベルなら、問題なく知っているくらいの歴史好きの方も、レベルに応じて楽しめる仕様です。
知っている名前を探すも良し。全く知らない人にチャレンジするも良し。楽しみ方は人それぞれ。
あなたも、深~い女性君主の世界を覗いてみませんか?
※ちなみに、当初紹介しようと考えていた作品がこちら↓
『NAISEIの行方~伊達稙宗とかいう逆行転生者の顛末~(N4626HY)』