144本目 【実話】Fランなろう作家のカレーちゃんが自費出版したKindle電子書籍が健全作品なのにアダルトコンテンツ扱いになってしまったので四苦八苦する話
【実話】Fランなろう作家のカレーちゃんが自費出版したKindle電子書籍が健全作品なのにアダルトコンテンツ扱いになってしまったので四苦八苦する話
著者:左高例
Nコード:N2530II
形式:短編
現在評価:1,000pt以上
作品種別:体験系
【あらすじ(著者による)】
なろう作家のカレーちゃんは自作小説を電子書籍にしてKindleで売る生活をしていた。そんなある日、出した新作小説が健全作品にもかかわらずAmazonのアダルトカテゴリに入れられてしまった。いったい何が悪かったのか。アダルトカテゴリに入るとどういう弊害があるのか。どうやって解決すればいいのか。そういったことをカレーちゃんと共に試行錯誤する実際あった物語。
この作中では『RE:異世界から帰ったら江戸なのである』という小説家になろうに投稿されている小説を原作にした書き下ろし電子書籍をカレーちゃんが書いたことになっております。
私小説 江戸 Amazon 電子書籍 書籍化 成人向けコンテンツ エッセイ 画像あり(※キーワード)
【筆者(鶴舞)によるコメント】
本作は書籍化作家『左高例』氏の『Fランなろう作家のカレーちゃんの日々』シリーズの1つです。この、カレーちゃんシリーズですが、『一度書籍化されたものの売れずに打ち切りを食らった、Fランクなろう作家で、明治生まれの吸血鬼少女カレーちゃん』が主人公となっております。
完全な実話を求めている方には、違和感があるかもしれません。が、既に98本目で『*。*:゜ 論文ニニコ ゜:。*(N3733FE)』を紹介しております。あちらも『ニニコ・スプリングチケット』という仮想人格(?)が語るエッセイですので、あちらを読んで違和感がなかった方でしたら、おそらく本作も大丈夫かと思います。
さて、本作の内容ですが、タイトルとあらすじが全てです。このタイトルとあらすじを読み、加えて、上記の私の注意書きまで読んだ上で、問題ない。興味がある。と思った方々は、是非ご覧ください。
元々の素材が素晴らしい上に、確かな腕を持った書籍化作家がそれを料理をするのですから、オイシくならないわけがありません。オススメですよ!
ちなみに本作以外のシリーズは全てヒューマンドラマです(※なぜか本作だけエッセイ)。
これは、アダルトコンテンツ入りがよほどショックだったのか。それとも、ほぼ実話だと考えたのか。その辺ははっきりは分かりません。
でも、ヒューマンドラマだと私のアンテナに引っかからなかった可能性があります。ですから、このシリーズをエッセイで投稿してくださった『左高例』氏には、感謝しかありません。
次話は、そろそろ旬を迎える食べ物についての連載エッセイを紹介します。




