127本目 ラーメン
ラーメン
著者:平民のひろろさん
Nコード:N4508IG
形式:短編
現在評価:100pt以上
作品種別:日常系、体験系
【あらすじ(著者による)】
ずっと前から語りたかったことを語ります。
飯テロです。ある意味残酷な描写アリです。
写真が含まれています。深夜とかは見ない方がよいかと。
日常 ラーメン 納豆 チャーシュー ネギ 飯テロ お腹いっぱい 駄文で埋め尽くそう(※キーワード)
【筆者(鶴舞)によるコメント】
『ラーメン』海外由来の食品であるにも関わらず、老若男女、性別や年齢を問わず、これほど日本人に愛された食品は珍しいと思います(※強いて言うならば『カレー』と双璧でしょう)。
その日本人の国民食『ラーメン』に、新たなコラボレーションが誕生したのです!
正直なところ、初めてその画像を見た時、私は目を疑いました。だって、『アレ』がパックに入った形のまま、ラーメンの上に鎮座してるんですよ?
ただ、よくよく見ると『アレ』は、ほどよくソテーされており、生(?)のままではないところに、お店のこだわりを感じます。
これは不味いわけがないヤツだ!!
案の定、著者は大絶賛。汁まで飲み干された丼や、様々なバリエーションの写真からその味わいの深さが感じ取れます。
私も是非試してみたい! 特に辛ネギver.は、『ラーメン』と『アレ』の食品特性上、合わないわけがありません!
……残念なのは、このラーメンを出すのが、どこのお店か分からないところです。このお店の『辛ネギ○○ラーメン』をたべたかったのにぃぃぃぃぃぃ!!
ただ、ネットで検索すると、色々なお店で同様の商品を出しているようで、どうやら既に『知る人ぞ知る』状態のコラボだったようです。実は、自宅の近所でも提供しているお店があることが判明しています。
紹介されたお店を探すことにこだわるか、自宅の近所の店で妥協するか、はたまた、まずは自作で試してみようか……。なかなか悩ましいところです。
写真も文章もとても美味しそうですので、皆さんも是非御一読ください!
※時間帯によっては、かなりの『食テロ』になりますので、空腹でない時にお読みになることをオススメします。
※『アレ』は、人によってかなり好き嫌いの分かれる食品です。好き嫌いが多い方、特に関西出身の方は、キーワードをよく見てから読みに行かれるとよろしいかと。
次話は、とある動物に関する体験に根ざしたお話を御紹介。