ページごとの見方
基本五十音順だが、諸事情によりアメリカだけアンドラ公国の後になっている。
・タイトル
国名、短文紹介、州の順番。
短文紹介ではあらゆる国に敬意を払い、ネガティブな情報は載せていない。
基礎データ 外務省のデータを引用したものが多い。
国名 ここに正式名称がくる。
面積 日本との比較とともに。
人口 日本の人口が約1億2000万人であることを考えて読むと面白い。
首都 日本の場合は東京がくる位置。
通貨 日本なら円。
言語 日本なら日本語。
宗教 日本なら神道、仏教。
名目GDP順位 各国の経済規模の指標である。この順位が高いほど基本的には経済大国。実質GDPの方が統計としては事実を表しているが、馴染み深いので名目を採用した。
一人当たりの名目GDP順位 各国の個人の経済的な豊かさの指標。この順位が高いほど一人一人が経済的に豊か……とは必ずしも言えないが、指標として。なおコピペミスの関係で各目という誤字ばかりが本編で用いられているので注意。
平和度指数ランキング その国がどれだけ平和かという目安の順位。先進国はだいたい一人当たりの各目GDPとこの順位が高い。
・概略 その国の基本的な地理情報と、特色を紹介している。
・歴史 その国の略史。
・経済 その国の経済状況
・軍事 その国の軍事力や、紛争の状況。
・その他 上記に当てはまらない文化的な話や豆知識など。