表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12月の魔法使い  作者: もとよ
プロフィール
6/21

魔法一覧

限定魔法使いと、今まで出てきた魔法一覧です。

一度に書ききれないため、しばらくは加筆させていただきます。

◆限定魔法使い一覧


◇地域限定魔法使い

一生涯のうちで最も長い時間生活していた土地でのみ、魔法が使える人たちのこと。

しかし時間配分は均等ではなく、成人前の時間、特に幼少期の時間が強い割合を占める。

研究委員会が打ち出した、魔法使用可能地域割出時間計算式というものが存在し、10歳以下の時間係数は成人後の2倍である。

使用範囲は個人によって異なる。使用可能範囲が狭いほど、魔力が強い傾向にある。


 ●地域監査家

 先祖代々同じ土地を守護する一家のこと。

 一般的に、同じ範囲の地域限定魔法使いの4~5倍の魔力を持つ。

 明治に一時廃止となり、地域監査家が途絶えた土地もあるが、のちに復権した。

 家族全員が国家公務員で、国から給金を受け取っている。そのため裕福だが、担当地域から出る際は事前申請が必要で、一生涯の外出可能日数も決まっている。

 破れば犯罪歴がつく。


 ●学校限定魔法使い(地域派生魔法使い)

 小学校、中学校、高校、大学といった学校敷地内でのみ魔法が使える人のこと。

 元々地域限定魔法使いで、長年学校に居続けた人がなることがある(確率は低い)。

 地域派生魔法使いは他にも存在し、大概は40を越えてからなる。



◇期間限定魔法使い

土地に縛られない代わりに、時期や季節によって、魔法が使えるかどうか変わる人たちのこと。


 ●昼間限定魔法使い

 日が昇っているうちに、魔法が使える人たちのこと。


 ●夜間限定魔法使い

 日がないうちに、魔法が使える人たちのこと。


 ●夕暮限定魔法使い

 日が傾き赤く染まっている間に、魔法が使える人たちのこと。


 ●平日限定魔法使い

 月~金曜日(祝日を除く)に、魔法が使える人たちのこと。

 週休二日制の前は、土曜日も魔法が使えた。


 ●休日限定魔法使い

 土日と祝日に、魔法が使える人たちのこと。

 週休二日制の前は、土曜日は魔法が使えなかった。


 ●季節限定魔法使い

 春夏秋冬どれかの季節で、魔法が使える人たちのこと。

 多くはないが、梅雨限定魔法使いもいる。


 ●月限定魔法使い

 12か月のうち1か月間おおよそ、魔法が使える人たちのこと。


 ●誕生日限定魔法使い

 誕生日に、魔法が使える人たちのこと。




◆魔法一覧


◇浮遊魔法

中学校で習う初歩魔法。

物体を空中に浮かべる魔法。

重いものを持ち上げられる場合、魔力の放出に優れ、持続時間が長い場合、持久性に優れている。


◇接着魔法

中学校で習う初歩魔法。

物体同士を接着させる魔法。

接着威力が強い場合、魔力の密度操作に優れ、持続時間が長い場合、操作に優れている。

門松千利の得意魔法。


◇探査魔法

物探しによく使われる魔法。

自分の周囲、あるいは特定の物の周囲一定距離を、自身の視界に組み込む。

虫眼鏡で物を探すようによく見えるため、虫の苦手な人は野外で使わない方がいい。


◇反発魔法

2つの物体が決して接触しないように力を働かせる魔法。


◇牽引魔法

自身から一定距離に物を置く能力。

牽引魔法だけで物を移動させようとすると、地面に引きずることになる。


◇操作魔法

触れずに魔法だけで物体を操作する魔法全般。


 ○自動筆記(操作魔法の一種)

 高度な操作魔法の一種。操作魔法で文字を書くこと。

 習得が非常に難しく慣れるまでは動作も緩慢なため、多くの人は手で書いく方が早い。

 使う人も覚える人も少ない、希少魔法。

 世間一般では、考えたことをすぐに文字にできると思われがち。

 (慣れればいけるが、道のりは険しい)


◇流体魔法(風魔法・水魔法)

操作魔法の一種。水や空気といった流体を操作する魔法。

特に、空気を操るものを風魔法、水を操るものを水魔法と呼ぶ。


◇疲労魔法

強制的に筋肉を動かし疲れさせるものと、疲れを感じさせるホルモンを分泌するものがる。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ