表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

158/273

154 意匠

まだ少なくない数の未発見遺跡があることを想定したヤヒス達は、文献やボロ市などで、そのとっかかりを探す日々が続いた。


「お、兄ちゃんまた来たのか?」

ヤヒスはボロ屋の親父の前にかがみ込んでいた。

「うん、ちょっと気になる物をここで見かけたからね」

「おうおう、どれだね」


「えーと・・・どれだっけ?これだ」

そう言ってヤヒスは鞄から金属で出来た何かを取りだした。

「やっぱりだ、この意匠よく似ている」


ヤヒスが2つの品物を見比べているのを見て店の親父が覗き込んできた。

「なんだ、同じ意匠の品物を探していたのか、しかし何のために?いや、こんなところにくる奴は妙な趣味の1つや2つ持っているもんだからな」


ヤヒスはボロ屋で石でできた板を購入してホームに帰った。


ホームではミードリがダイニングテーブルに地図を何枚か広げて本と照らし合わせている。

熱中しているためにヤヒスの帰宅には気付いていない。

彼はミードリの肩を軽くたたくと、彼女はハッとした様子で振り返った。


「ヤヒスさんおかえりなさい、成果はどうでしたか?」

「先日見つけた妙な金属と似たような意匠をつけた、用途のわからない石の板を見つけたよ。

「見せてもらって良いですか?」

「うん」

「これは・・・確かにほぼ同じ意匠ですね」

「何かのアイテムだと思うんだけども・・・なんて言うのかつまり、今の時代まで少なからず残っているような規模の文明が、あったあかしと言うことかなと思うんだ」


それを聞いてミードリは地図を何枚かめくりレンズで何かを見つけようとしている。

「これ、同じ意匠じゃないですか?」

ミードリは顔をヤヒスの方に向けて問いかけてきた。


「・・・本当だ中央の大森林の辺りに意匠が書いてある、ん?でも大森林の絵図が描いてないね」

「おそらく描いてないのではなく、無いから描いていないのだと思います、つまりその頃大森林は無かった」


ミードリは地図を3枚並べて意匠の書いてある位置を比べている。

「この時代では森林は描き込まれていません、次にこの地図を見ると中規模程度の森林が描き込まれています、最後に現代、大森林と書き込まれ、絵図の面積がかなり大きくなっています」


「つまり古代の都市が何らかの理由で放棄され、徐々に森林にうずもれていき今では見えなくなり、誰もその都市のことを覚えていない、と」


ミードリは大きくうなづいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ