表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
84/144

後日譚 訪問者

    

     後日譚 訪問者

    

 とある医療センターの地下二階。

 

 まるで映画のワンシーンのような……

 主演は尾崎凌駕……

 キアヌ・リーブス?

 レオナルド・ディカプリオ?

 いや……

 尾崎凌駕はブラッド・ピットに親近感を覚えていた……

 

 それはさておき話を進める……

 自分の部屋でパソコンに向き合う尾崎凌駕。画面にはWeb会議システムが立ち上がっている。画面の先にはとある人物……


 ハンドル名は……

 

 いや、ハンドル名に意味はない。その人物が誰であるかはハンドル名ではわからない。何と名乗ろうと自由なのだから……

 画面は真っ暗で誰も映ってはいない。しかし、確実にその先には誰かがいる。

 尾崎凌駕はパソコンの音量を下げてゼロにした。

「すみません、パソコンの調子が悪くてそちらの画像もなくて真っ暗、声も届きません。こちらの声と映像はそちらに届いていると思うので、一方的に話しますのでご視聴ください。良美……」

 尾崎凌駕はそこでフッと笑った。

「『ちゃん』を付けるべきか? それとも『さん』を付けるべきか? いや、苗字込みでフルネームで呼ぶべきですかね?」

 画面の中の相手は黙っている。いや、パソコンの音量はゼロなので仮に喋っても声は届かない。画像も真っ暗で……

 要はコミュニケーションは取れず、一方的な……

 それはダイオード的な……

 尾崎凌駕は一方的に話すつもりでいたが、突然、彼の部屋のドアが開いた。

 ある人物がそこに立っている。

「ほう、奇遇だ!」尾崎凌駕は嬉しそうに「いらっしゃい、良美……」

 尾崎凌駕は敬称を――「ちゃん」を付けるべきか、「さん」を付けるべきか迷ったのか? 最後言い淀んだ。

 何か喋ろうとしたその人物に向かって尾崎凌駕は笑顔で制した。つまり人差し指を立てて口に持っていき――

「シーッ」とだけ言った。

 それに戸惑って黙ってしまった人物に尾崎凌駕はこう言った。

「敬称どうすればいいのか? ちょっとわからないので呼び捨てにしてしまいますが、これで良美が二人――あなたが実在する良美で、パソコンのWeb会議システムにも良美が――。今、音声も映像も切っていますが、今正常にしますよ」

 尾崎凌駕がマウスを操作するために背を向けると、ドアから入ってきた人物はポケットから何かを取り出した。

 そして――

 部屋に大きな音が響いた。

 それは……

 絶望的な悲鳴にも似た……

 鼓膜を突き刺すような……

 


 

              To be continued

                解決編へ続く



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ