表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書物の姫君  作者: 最中亜梨香
第八章
72/87

6

 荒れ果てた通りを、アンナとミアは、護衛の兵士達と共に駆け抜ける。

 かつての賑やかな町の面影はもうどこにもない。壊れた屋台、地面の片隅で怪我をしている人、崩れた家の壁。どこからか、焦げた臭いがする。火事が起きているのかもしれない。

 前を走るミアに、迷う様子はない。どんどん西区へ向かう。崩れた壁や、市民が築いた壁で道が通れなくなっていたら、「こっちです!」と迂回路を案内する。

 突然、建物の影から、二人の神官兵が飛び出す。王宮の兵士が剣を抜く。

 その時、パン、という乾いた音が鳴った。

 全員、その場に立ち止まる。

 その音は、全く知らない音だった。落雷の音でも、物が崩れる音でもない。

 神官兵が崩れ落ちる。地面に、じわじわと赤い染みが広がっていく。

──今の音は何だ?

 音の衝撃から我にかえり、全員が音の出どころを探す。

 屋根の上に、市民がいる。三人だ。両手に、長い棒……のような物を持っている。

(彼は何という名の武器を輸入した?)

 アンナは、以前マイトが話していたことを思いだす。

 答えを導く前に、アンナの身体は動いた。

「逃げて! こっち!」

 近くのドアを開け、中に飛びこむ。周りの従者達も、訳が分からないまま、彼女に従う。全員が部屋に入ったことを確認し、ドアを閉める。

「な、何ですか、あれは?」

「銃だ。目に見えないほどの速さで、鉛の球を打ち出す武器。当たったら死ぬ」

 室内は薄暗い。床に、割れた壺の破片が飛び散っている。机の上には、飲みかけのスープが放置されている。奥には小さな窓がある。

「銃は一度撃ったら、次を撃つのに時間がかかる。今のうちに出よう」

 窓を飛び越え、目の前にある次の家へ入る。背後で再び音が鳴り、地面の土が弾けた。

 次の家の中も誰もいない。だが、外で足音と声がする。いつ押し入ってきてもおかしくない。

「どちらに行けば?」

「あっちです!」

 彼女が指差した方からは、人の声と足音、そして、思わずびくりと肩を震わせてしまう、銃の音がする。

「アンナ様、向こうからも人の気配がします」

 緊迫した兵士の声が、アンナを焦らせる。

「ミア、家の中を通ってマイトの所まで行ける?」

「ええと、はい。こっちです!」

 西区は家が密集している。そのため、家から家へ移動しやすい。ミアの案内に従い、家から家へ動く。家の中に敵──神官兵、市民、火事場泥棒──がいたら、王家の兵士が始末する。一つ、二つ、三つと、死体が増えていく。

「ここを抜ければ、マイト様の家の隣です!」

 そう言ってミアがドアを開けた先は、瓦礫の山だ。周りに銃を携えた市民がいる。

 銃口が向く。慌てて影に隠れようとした、その時、ミアが前に飛び出す。

「リーラさん!」

 一人の女が、ピクリと眉を動かした。銃口はミアを狙ったままだが、弾丸は飛んでこない。

「お前、今更何しに来た」

「アンナ様をお連れしたんです! マイト様とお話しするために!」

 アンナは前に出た。

「貴方がアンナ?」

「はい。お初にお目にかかります」

 こういう時、アンナは何を言えば良いかどうか、分からない。案外、故郷は平和だったのだと、思い知る。

「マイト様にお会いしに来ました。話し合いがしたいです」

 リーラ達は銃を下ろした。待て、と言われ、誰かが少し離れた場所にある、ボロボロの家に入っていく。

 夏至の太陽にジリジリと焼かれながら、アンナ達は瓦礫の前に立っていた。

 家から男が出てくる。

「やあ、お久しぶりですね、アンナさん」

 マイトは、以前と変わらない、柔和な笑顔をアンナに向けた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ