表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書物の姫君  作者: 最中亜梨香
第六章
54/87

8

 ヨール、レース、マオ、そして警備兵達が国境の川を渡った、次の日。

 ティルクス軍の国境防衛隊の船に拾われた後、レースとヨールは懸命に兵士に説明した。

 レースは服の隠しポケットから封筒を取り出したり、大昔にアンナに下賜されたブローチを見せたりして説明したが、中々納得してもらえない。疑われるのも無理はない。水面を漂う枯れ葉のような小舟に乗ってやってきた、ボロボロの格好の一団だ。王女の使者にはとても見えないだろう。

 長いやりとりの末、誰かが、

「王家のお付きの兵士なら、さぞかし強いに決まってるだろう。決闘だ、決闘!」

 と言いだし、その方向で話がどんどん進み、ヨールと国境防衛隊の隊長が決闘することになった。

 訓練場の野外広間で一対一の決闘が始まる。応援と野次を飛ばす兵士と、そわそわする警備兵たち。剣と剣がぶつかる、重く冷たい音。

「おい、ヨールって強いのか?」

 警備兵がレースに尋ねた。それにレースが答えようとした時、一際大きな金属音が鳴る。隊長の剣が、ヨールの剣によって弾き飛ばされたのだ。

「私の勝ちです」

 ヨールが隊長の喉元に剣先を突きつけて宣言する。隊長は手を上げて、降参を宣言した。

 周りがどよめく中、ヨールがレース達のいるベンチまで戻ってくる。

「案外あっさり勝ったわね」

「案外ってひどいな。まあ、とても緊張したけど。決闘なんかやったの久々だ」

 ヨールが両手をもみほぐしていると、その背後から隊長がやって来る。

「ヨール様、レース様。今までの無礼をお許しください。ヨール様の剣さばきは素晴らしいです。名のある家の出身だとみえます」

「え? ああ、はい、まあ……」

 ヨールは曖昧な笑みを浮かべた。

「すぐに王都へ行くための馬車を用意いたします」

 隊長は恭しくそう言った。

 すぐに、この辺りでは最も豪華な四等馬車が用意された。レース達は馬車に乗り、ティルクス王都への旅が始まる。

(この道をまた通ることになるなんて)

 レースは窓の外の景色を見る。春頃、アンナと共に通った旅路だ。小麦畑は一面黄金色。もうすぐ収穫だろう。

(普通の帰省なら、こんなに嬉しい景色はないのにね)

 小さなため息は、警備兵達の話し声にかき消された。

 国境を渡るという難関を超えた今、彼らはすっかり気を抜き、お喋りに興じている。

「なあ、マオ。実際のところどうなんだ?」

 警備兵その一がマオに尋ねた。

「どうなんだって、何が」

「今までのことだよ。宿に火が放たれたり、神官どもに追いかけられたりしてさ。お前が無関係なわけないだろう?」

 マオは警備兵を睨む。最近、彼女の表情が変わるようになってきた。睨むか口をへの字に曲げるかしかないが、以前の人形の顔ではなくなってきた。

「無関係だ。あの神官兵達の襲撃は聞いていない。ただ……それとは別に、私はあなた方を処刑しろと命じられた。命令を実行する前に、逃亡する身になってしまったが」

「やっぱり」

 やれやれと肩をすくめる警備兵。

「どうして私達が殺されなければならないの? 何の罪で?」

 レースは尋ねた。

「アンナがティルクスから魔物の召喚本を取り寄せている、という罪で」

「はあ? どういうこと?」

「神官からはそう聞いた。魔物召喚の罪で処刑しろ、と言われた」

「ありえない」

 レースはかぶりを振る。マオも、「今の私も、そう思っている」と頷く。

「いや待て、魔物召喚の話なら俺も聞いたな」

 警備兵の一人が言った。

「そういや、そんな噂を聞いた。王宮で誰かが話してたな」

「え? 僕は知らんぞ」

「そりゃお前が聞いてないだけだろ。何か偉い人が何かボソボソ言ってたぞ」

 レースとヨールは顔を見合わせた。

「ものすごく嫌な予感がするんだけど。アンナ様、ご無事かしら……」

「……どうだろうね」

 馬車の向こうでは、黄金の麦が風に揺れている。畑はどこまでも続き、王都は見えない。当然だ。ここからまだ数日かかるのだ。見えるはずがない。

 今ほど、二人が、馬の歩みを遅く思ったことはない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ