表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

2.広い草原とステータス

二話です、まだまだ頑張るぞー!

…目が覚めると見たこともない広大な草原が広がっていた。そして、何よりおかしいのは視界が360°全方位ということと、体が思い通りに動かないことだ。視界に関しては空から地面まで見ることができているし、前後左右どこから何が来ようとすぐに移動できるほど鮮明に遠くまで見渡せる。体は…縮んでいる?のか、周辺の目測60cm程の草より低い。さっきだって草のないところまで移動しなければ何も見えなかった。

…と、身体的な変化はこんな感じだ。さっきまで学校の屋上で昼食を食べていたとは到底思えない環境だが、それをうだうだ考えていても何も進まないので、とりあえず近くに見えた湖まで行くことにした。小一時間ほど進むと、ようやく目的地にたどり着いた。道中、僕以外には何もおらず、たまにあるキレイな花を避ける以外は直進してきたため予定よりかなり早くに着いてしまった。そっと湖を覗き込む…と、そこには青くてキレイな丸い形をした粘体がツルツルした球体を覆っている、RPG序盤で大量虐殺されるような魔物が写っていた。…これが僕だということはすぐにわかった。けれど、わかったのと理解したのでは全く違う気がする。つまり…木の棒を振り回す少年が来たら殺られるだけの存在になれ、と神様に見放されたのだろうか?いや、でもそれなら死後の世界で言われても良かったはずだ。ならば…異世界転生?死んではないから異世界転移?というものが起きたようだ。ということは…定番のステータスを確認せねば!


「ステータス!」(口がないから叫べてないけど…気持ちの問題だよね?)


種族:魔物(スライム種) 種別:ベビースライム

Lv.1/5     AGE:0

HP:10/10 MP:3/3

攻撃力:9

防御力:13

魔法力:10

素早さ:5

賢さ:51


特性スキル

「粘体 Lv**」「アイテムボックス Lv**」「異世界言語 Lv.1」「鑑定 Lv.1」


通常スキル

「丸まる Lv.1」「触手 Lv.1」「酸の体 Lv.1」「体当たりLv.1」


称号

「転移者」「魂を同化した者」


強いのか弱いのか…まず、数値的には弱すぎるだろう…比較対象がいないのでわからないが。スキルはまぁ、良い方なのでは?というくらいだ。

とりあえず、疑問に思ったものを順に鑑定していくことにした。

種族…人族、魔族、魔物の区別

種別…種族の中での種類別

粘体…スライム種の固有スキル、物理ダメージ半減

   通常スキル「触手」「酸の体」入手

丸まる…丸くなる

転移者…異世界から来た者、スキル、称号を入手しやすくなる

    特性スキル「アイテムボックス」「異世界言語」入手

魂を同化した者…二つの魂が合わさる又は別の者の体に移った者、精神が強くなる


…鑑定結果について上から考えてみよう。種族、種別は魔物のスライムってことがわかった、それ以外は関係ないな。粘体はこの丸い体のことだろう、物理ダメージ半減って凄いな。丸まる…よくわからなかったから鑑定したのだが…え、スキルにする意味あるの?ポ〇モンの泣き声みたいな感じ?役に立つかよくわからない…

次は称号だな、転移者ってことは本当に異世界に来たのか…まぁ、そうじゃなければ屋上が草原に変わるはずがないからな。異世界言語は…この世界の言葉が話せるようになるってことか、とても便利なスキルだな、話せる口があったなら、だけど。魂を同化した者って…スライムだから元々自我ないよね?体に移っただけだよね?スライムの魂と合わさって自我崩壊とか笑えない冗談だ…と、とりあえずこんな感じか。序盤に殺られるスライムよりは強そうなスライムで良かったよ…さて、とりあえずスキルの検証でもしますかね…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ